亀山むずい!

yzw

2009年08月26日 13:34

こんにちわ~。


8/24(月)に亀山湖へ行ってきました。


久々のボート釣行、3月以来となる亀山釣行でテンションUPw


夏休みとはいえ平日に行けて嬉しい。



晴れのち曇りの天気予報、しかし家を出た辺りから雨が降ってきましたw


5時ぐらいに出発して、6時半前に到着するもまだかなり強く振ってる。


レインウェア持ってきてなかったんで、雨が止むのを待って7時半に準備開始。出船したのは8時くらいかな。







つばきもと桟橋。早く釣りしたい~。






今日は弟と一緒。釣らせてあげたかったんだけどな笑





エレキセット!かっこよくネットも掛けて、






セッティング完了!さぁ出船。



まずはのむら前のシャロー。


時折ボイルもしてるのでトップやスピナベ。


しかし、タイミングが悪いのか、スレてるからかノーバイト。


進路を変えて、上流方面へ。





あまり状況もポイントも釣り方も分からないので、巻いたり、ジグ撃ったり、ワーム落としたり色々しながら流していく。


サイズ選ばなければ連日2桁越えの釣果の亀山湖。


夏だし、岩盤でノーシンカー落とせばすぐ喰うのかと思ったら、そんな甘くなかったw


ノーバイトのまま時間がすぎていく。


猪野川筋に入って、最上流を攻めたかったんですが、浮きゴミや流木が多くて断念し、そこで休憩。





12時の時点で未だノーバイトの二人。ちょっとやばい?w


パンを食べてしばし作戦を練る。


ボート屋へ戻っていきながらカバーをファットイカで撃っていくとファーストバイト。


思いっきりフッキングしたら、まさかのドラグ締め忘れ。


急いで締めて巻いたら、バレてしまったwあちゃー。


4タックル準備してきたんですが、メタMGだけ閉め忘れていたみたいです。


でも何か分かった気がする。


引き続きファットイカでカバーを撃つと、





口だけデカい30cm。奇形でちょっと可愛そう。


時々こんな感じで体が詰まった感じのバス釣れるけどどうしたんだろ。



その後岩盤でビハドウ(スイッシャー)に出るも、





超ロリバス。ルアーと大して変わらないw



ボート屋に戻ってご飯食べてから再び出船。


時間は14時。16時には全て片して帰らなきゃなんないんで、残り時間はわずか。


おりきさわ方面にボートを進める。


ガレ場にテキサスを投げ込むと、バイト、しかしすっぽ抜け。


ホッグ系ワームのはさみだけ持ってかれてました。


ワームを付け直して再び同じところへ投げると、また喰ってくれました。





本日最大39cm。かなりゲロ痩せ。


ようやくパターンがつかめてきた。


時間がないので、戻りながらここでしょっ!て場所を撃つとたいがいバイトがあった。


しかし、すっぽ抜けや、はさみだけ持ってかれたりとショートバイトが多い。


じっくり食い込ませて、





36cm捕獲。





これでタイムアップ。


下船時間まで出来たらあと3~5本は獲れてたのになw


釣り方に気づくのが遅すぎました。


因みに弟は40up1本掛かったんですが、バラしてしまって凸でした笑




てか魚探が欲しい!


ダム湖で大事なのはベイトと地形。


亀山とかどこも同じにしか見えんww


浅そうとか深そうしか分かんないんで、目視だけでは辛いっす。


でも久々のボートで、オールベイトで釣れたし、一応状況を把握できたので楽しかったです。


ではまた!


あなたにおススメの記事
関連記事