2013/11/09 亀山湖釣行!

yzw

2013年11月10日 18:00

こんばんわ~。


デッキ作成でマイボート預けてしまっているので、今回はレンタルボートですw


土曜日に亀山行ってきました!







前日の夜の様子。。


帰ってきてから準備をしてそのまま出発…







今回はつばきもとボートより出船です。


7時半から16時までの釣行。







今日のタックル。


後ろにチラっと写ってるのは弟です。







1本目。

6mの立木。


ダウンショットで極小サイズ…。




そして今回もトラブルが起こりました。


このあと魚探が突然シャットダウン…


配線のトラブルっぽいです。


ディープメインにしようと思っていたので、かなりきつい…




結局このあとシャローに作戦変更して、岸を流すも反応がない…






トキタ前の船団。






白鳥島の船団。



秋のリザーバーではやはりメインとなるのはディープです。。


この日他のボートが集中しているのも4~7mぐらいのフラット。


魚探がないのはホントきついですw


昼間散々シャローを撃つも自分には釣れず…


夕方どうしようか悩んだ結果、ポイント把握している唯一のディープエリアで最後かけることに。







ダウンショットで何とか1本!


多分4mぐらいのフラット。







その後、目の前でボイルしたタイミングでシャッド早巻きで1本!



夕方このポイントで弟も2本釣れました。


結果30ちょいまでを3本でしたが、なんとか釣れてよかった。。










写真は最近値上がりした小櫃川の遊漁券です。


バス釣りで有名な亀山ですが、指定魚種にバスは入ってなく、竿は2本までらしい。


正直自分は遊漁料払うのは納得できません…


エサとなるワカサギを放流しているから払う必要がある?


じゃなんで指定魚種に入れないの?


なんで雑魚扱いなの?


カヤックの持ち込みはよくて、釣りでボート持ち込みがだめな理由もよくわかりません。


どこかのリリース禁止もそうですが、やっぱりちょっとおかしい。


もう少し情報をオープンにして、それなりの理由を開示してくれればいいんですが。


漁協の人ってどこも感じ悪いし、人によって回答がまちまち…



(あ、ちなみに自分は県共通の年券を持ってます。。)





ではでは。


イマカツ キラービル








あなたにおススメの記事
関連記事