こんにちわ~。
昨日23日にブログで知り合った、だーすけさんと亀山湖へ行ってきました。
最近朝の眠さはコーヒーで。
最近昼起きて夜遅い生活なんで、コーヒー飲まないと朝起きれませんw
5時半にだーすけさんに東京からわざわざ家の近くのコンビニまで迎えに来てもらいました。
ボート代とかも出してもらってホント感謝です。。。
そんなこんなで6時半には到着。
今日はつばきもとではなく、のむらボートから出船。
おじさんも良い人だし、電動カートがあってエレキやバッテリーも持ち運びも楽。
今度からこっちで借りようかなw
本日のタックル。
〇カバー撃ち用
〇巻物全般用
〇ミノー&シャッド用
〇ライトリグ用
の4タックルを用意。
エレキなどの準備をすませ、7時ごろには出船。
事前情報ではかなり釣れていたと言う亀山湖。
しかし状況は最悪でした。
北東の風が吹き魚は沈黙。
長くなるんで省略しますが、
猪野川⇒医院下
と半日流すもノーバイトw
シャッドメインで色々やってみたんですが、渋すぎです。
何人かと情報交換もしてみたんですが、
朝一に1本だけ…
さっき1バイトあっただけです…
さっぱりですねw
などなど全然釣れてませんでした。
途中昼飯休憩をしてから午後の部へ。
ここから作戦を変えてみる。
ワンドや風裏をメインにカバーをジグ撃ち、ワームスモラバでじっくり探ることに。
しばらく沈黙が続き、15時ごろにだーすけさんがジグヘッドで1本!!
沈み物のそばをリアクション気味に誘ったのが効いたようです。
25cmくらいでしたが、貴重な1匹。
この1匹がなかったらお互い心が折れてましたw
その後シャローフラットに移動すると、ワカサギの群れ&バスのボイル!
あれほどシャローに魚っ気がなかったのに、
夕方が近くなってきてようやく魚が動きだした様子です。
遂にゴールデンタイム突入です。
このタイミングを逃さないようにボイルにひたすらキャストを繰り返す。
ルアーローテを繰り返しながらキャストを続けると、シャッドで遂にヒット!
小さすぎでしょw
25cm級の子バス…。この時期でボイルの中で喰わせたら普通でかいはずなのに。
その後何度かかバスがボート際までルアーを追っかけてくるも喰うまでいたらず…。
やっぱりボイルしてますが、渋いのは変わらないみたいです。
追ってきて喰わないのはまぁまぁ良いサイズなんですが釣れてくるのは、
何故か20cmほどの超がつくコバス…。
ここからが勝負って感じでしたが、ボートの下船時刻がきて終了。
今日のヒットルアー、
〇カムシンjr
〇シャッドインパクト3ジグヘッド
ビーヒリーズは拾ったんで、載せときますw
結局コバス3本でしたが、1日楽しかったです。
だーすけさん、ありがとうございます。
また今度宜しくです。