黒部川大会結果

yzw

2008年10月10日 01:10

こんばんわ!


10月5日に黒部川ブラックバス陸釣り大会に参加してきましたので、結果報告でーす。


今年で三回目の参加なんで今年こそはぜひとも優勝したかったです笑


でいつ行ったか忘れたけど下見釣行も行ってきました。かっこよく言うとプラクティス釣行w


この日に沢山釣ってパターンを見つけようとしたんですが、連日の雨も重なりなかなか苦戦。


毎年の定番パターンなのが護岸に撃ってあるスノコと呼ばれる木組みのストラクチャーをライトリグなんですが、


やる人も多いので出来ればこれ以外のパターンを探すための釣行です。


ですが結局丸一日やって、





35cm、スワンプクロウラーDS





スワンプクロウラーDS





5カットテールNW


と3本だけに終わってしまいました。


あまり収穫は得られませんでしたが、


水深があって水通しの良い杭で反応が良かった気がしたので当日はこれで行く事にw


で期待2割、不安8割で当日を迎えましたw








まずルールですが、


〇バス1匹の長さを競う
〇競技時間は6時~11時まで


それで例年のことを考えると参加者が結構多くて範囲が狭いので朝一が勝負なのと、


やっぱり優勝狙うなら40UPが必要ですね。





開始30分前に到着。もうすでに駐車場は車でいっぱいです。





6時受付を済まして競技開始!


まずは対岸まで歩いて杭があるエリアまで移動。


めぼしい杭にヤマセンコー(4と3と2をローテしながら)のノーマルノーシンカーをフォールさせて、


ボトムに付いたらピピピッっとシャくってフォールのリアクション食わすのが今日の作戦。


始めて5分ぐらいでさっそくヒット。





アベレージちょいマシの30cmジャスト。さっそく検量所まで行って測ってもらって、すぐに戻る。これが結構大変ですw


でその後30分ぐらいで2本追加するもサイズがギリギリ30ない…。


でもう一つ予想外だったのがプラで良いエリアだと思ってた水深がある乱杭エリアに行こうとしたら途中に大会範囲ここまでの看板w


確か去年は範囲内だったはずなのに計画丸つぶれです。


何人か超えて釣りしてる人もいたけど、さすがにそれで釣れてもなんかあれなので、範囲ギリギリの水門へ。


センコー3をフォールさせてシャくるのを繰り返していると、フォーリング中にバイト!





メジャーで測って30あったので、再び検量へ。


意外と小さかったけど31,8cmで少しサイズアップ。


でこの後プレッシャーからか一気にバイトがなくなってしまいました。


今思うとこのままこっち岸で粘れば良かったんですが、大移動をしました。


それで釣り方も変えて一発ビッグ狙いを試みるも不発に終わり、結局タイムアップ。





ヒロ内藤プロのセミナーのあと、お待ちかねの結果発表です。


優勝 46cm!


2位 38cm


3位36,5cm




で意外とみんなサイズが上がらず


yzwの31,8cmは7位という結果でした!


賞品は、





お米4キロとダイワのクロスビートw


何気に嬉しいですね!笑


優勝できなかったけど来年もまたリベンジしに行きたいと思います。


みなさんも参加してみてはどうですか!?笑

あなたにおススメの記事
関連記事