2015.04.26 タックルアイランド第一戦 印旛水系

yzw

2015年04月26日 19:31

こんばんわ~。


今週は日曜日にタックルアイランドの大会に参戦してきました。


第一戦のサンラインカップ。


フィールドは将監川、長門川です。


競技時間は6時半~14時。


3本の重さを競います。


タックルアイランドの大会に出るのは初めて。


フィールドも何度か来たことはある程度で、ほとんど初めてに近い。


そしてプラもなしで臨みました。







将監でボートを降ろして、会場の北総マリンへ。



この日のプラン。


・魚影の濃い将監川をメインにする。

・カバーを撃つ。

・ルアーはパワーフィネスでイモグラブ、スワンプクロウラーのネコリグ、そしてバルキーホッグのテキサス。








6時半スタート!


過去最多?の総勢80人の参加。


予想はしていましたが、かなりの人が将監川へ入っていきますw






他の人の様子を気にしながら低プレッシャーなカバーを選んで、PE仕様のパワーフィネスタックルでイモグラブをカバーの奥の奥へ撃っていきます。


開始早々、5、600gぐらいのをバラシ…


全くアタリが感じられず掛かりが浅かったのが原因。。



続いて5分後ぐらいに絶妙な場所にスキッピングが決まり、絵に描いたようなヒット!



ウエイトを測ると1300g!


震えた手を落ち着かせ、カバーを撃っていくも時間の経過とともにバイトが遠のく。。


人だらけでみんな岸を撃ってるので、プレッシャーが掛かりすぎて、普通にやったら全然口を使わない状況に。



一気に奥へ進み、とあるオーバーハング。


イモグラブが枝に掛かってチョウチン状態になったとき、バイト!



750g!




続いて150gを釣って9時にリミットメイク。


150gを入れ替えれば上位が狙えるだろう、時間もまだまだある!



しかし、この後500gぐらいのをバラし、他2本小さいのをミス。。



プレッシャーとピーカンで、将監川は厳しいと判断してしまい、11時に長門川へ。


風も吹いてきたので、クランクで流すも何もなくタイムアップ…

















検量して2200g台。


1匹が入れ替えできなかったのが、悔やまれます…




結果発表!





10位!





優勝は3400g、2位は3000gぐらい、以降は僅差で自分まで続いてる感じでした。



上位3人は将監川での釣果でした。


後半長門川に行ったのはミスですね…


頑張って将監川で粘ってれば。。






今日の戦利品。


10位はゼロと商品変わらないので、抽選で得たルアーのみでしたw



ではでは。



ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) バス用ソフトルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) イモグ...
価格:875円(税込、送料別)




あなたにおススメの記事
関連記事