こんばんわ。
台風凄かったですね。うちの近くの細い道とかはご覧の通り、枝がメッチャ落ちてて、木が倒れて通れない所もありました。
昨日買ったものです。
最近3回の釣行でクリスタルS、プロディシーなどの主力スピナベを5,6個もロストしました
なのでスピナベ買いに行きました。
でろくなのないだろうなぁ~っと思いつつ、先に中古の釣り具屋に行ったら新しく出たプロディシーの新型が600円であった(しかも2つ)ので即買い!!
プロディシーは全く売ってなくて買い戻すのは無理だと諦めてたのでかなりラッキー。
その後キャスティングでサイキラjrを買ってしまいました。
だけどポイント効かせて2000円割引したので、新品2200円でしたww
最後に寄ったところでテキサスのペグ止め用のゴム管買って終了です。
で今日は釣りへ行ってきました。
朝3時早過ぎる出発!!ちなみに全く寝ていない笑
で暗い中、台風きても全く濁ってないO池で釣りスタート。
まずはサイキラjrの動き見たかったのともしかしてと思いつつ投げてみた。
投げ続けたけどポイントが荒れただけww
サーフェイスクランクで軽く探ったあと、アイバムシでオープンエリアを探るも不発。
虫で池を半周するも渋いようで反応が乏しい。
この時間で釣れないのはちょっとヤバイかも!?
と思いつつも虫パターンを続けるのが一番と判断して続行。
とあるアシ際。を少し平行にシェイクしてくると物凄く地味なバイトがあって、なんかゲット。
小さいです自分の手のひらと同じなんで23cm。
結局一周してこれだけ。最初のオープンエリアをもう一度虫をキャストしてしばらくやると待望のバイト!!
ちょっとロープに巻かれたけどゲット。
34cmのまぁまぁサイズ。
その後カットテールのノーシンカーに無反応。
7gシンカーをペグ止めしたエスケープツインのテキサスでアシ撃ち開始。
底にあった金網に根がかってしまいもう一度リグリ直して、今度は気分的にサムライホッグをつけて再スタート。
アシ際は最近みんな撃ってるので、アシの一段奥にピッチングで送り込んでいく。
しばらく撃ち続けるとすぅ~っとラインが走り思いっきりフィッキング。
急いで巻いて寄せてくるもかなりアシの奥だったためアシに魚が引っ掛かってしまった。
引っ掛かってるのが見えるけどあんま魚は大きくなかった。
1分くらいラインちょっとだしてみたりしたけど取れないので、強引にブッコ抜いたらバスが飛んできました。
ドレッドノート初FISHは真っ黒な29cmちゃんでした。
その後もアシを撃ち続けるもノーバイト。8時過ぎ上がりました。
タックル
ドレッドノート69MH&アンタレス&X-TEX16lb
コブレッティ62ML&ツインパワー2500S&アップグレード5lb