ビッグベイトでゲット!って事はサイズは…

yzw

2007年07月19日 18:16

こんにちわ!!


火曜日と水曜日に夜釣り行ってきたんで、書いてみます。


まずは火曜日。18時位に少し釣り行きたくなったんで、近場夜釣り。


家の前でロッドをチャリにセットしていると、釣り場でよく会うパイナップルボマーさん発見(家が隣なんで)。


で49cmを釣った話しとかをしたら、


『そこなら先週友達がまた50up釣ったよ!!スピナベで…』


マジかぁ~。やっぱり50up釣るならここが一番有望。


期待を膨らませつつ、釣り場へ向かう。


到着してまずはトリプルインパクトジョイント120をチョイス。


多少風があるんで、いつもはシャッドテールのワームをつけてますが、今日は純正のペラに変えてアピール重視。狙いは勿論デカバス。


徐々に暗くなってきた。岸際をスローにタダ巻きすると、ゴボ!!とバイト。





ビッグベイトなのにこのサイズかい!!釣れたのは良いけど30cm位。


その後白魚回遊バスのボイルを探しながら進んでいくも今日はないみたい。


周りは山に囲まれてて1時間位釣りをしたら真っ暗。


ニュースになりたくないし、1人で怖くなったんで、帰宅です。

釣果 1匹30cm。 ヒットタックル ボスコ66MH&アンタレス ライン:ナイロン約22lb


で翌日。授業はもう半日で終わりなんで、昼間は遊びに行き夕方5時友達と待ち合わせ。


場所は昨日と同じ某所。昨日に続きベイトにはトリパクジョイント、スピニングには回遊直撃用にヤマセンコー4のノーシンカー。


6時過ぎに到着して先行者はフローター1人、岸から3人。軽く釣りをして様子を見ながら最奥のワンドへ。


水はこのワンドが一番キレイでアオコも少し。ワンド右の岬の沖に白魚&バスが回遊しているみたいだけど、PE巻いたスピニングでヤマセンコー4も飛距離が足らない(多分100m以上先)。


風が吹いてきた。それもこっちに向かってくる逆風で白魚が岸に流されて回遊も近くなるかも!?と思ったけど、風が弱くて結果変わらず。


回遊あきらめ、ビッグベイト。スローなタダ巻きで探るもノーバイト。


その頃友の何の動きもないタダ巻きのペンシルに目の前でバスがミスバイト!!


水面には反応がよろしいみたいだけど、アベレージが25~30だからか、ベイトが白魚で小さいからか、ビッグベイト不発。


スピニングに黒いスワンプクロウラーの1/16ネコリグ。暗くてあんまり何やってるかわからないし、ボトムの状況を知りたかったので、ゲーリーグラブ4のスプリットショットリグにチェンジ。


岸際からわりと深くて、ブレイクが目の前にあるイメージなんで岸近くをズル引きで探っていく。


最奥のワンドをあきらめ一気に手前に移動。


ワンド内を少しやり、岬を越えて少し窪んでいる場所。岸が窪んでいる所は水中も窪んでいて好ポイント。


ズル引きをしてみるとやっぱり良い感じのゴツゴツ感。


来るかも!?と思っているとコツコツとバイト。ちょっと経ってフィッキングをして乗った!!





狙い通りのヒットです。サイズはアベレージより少し大きい32cm。


実はズル引き大好きなんですよね。底の状況も分かるし、シェイクに反応しないバス、状況に左右されずにコンスタントに釣っていけるから、あんまりやらないけど困った時、初めてのフィールドだと良いですね。


今日の狙いがやっと分かってきた。岸際の深くなっていくエッジ部分。そこに切り株とか枝が沈んでいるとベスト。


時間は9時。9時半には帰りたいからあと少し。


引き続きズル引きで探っては少しずつ進んでいくと…、


待望のバイト!!しかしフィッキングを早まってしまい乗らず…。


貴重なバイトをものに出来なかったです。結局そのままタイムUP。


ヒットタックル
○コブレッティRS62 005
○ツインパワー2500S
○ファイヤーライン1号 リーダーにフロロ6lb
○ゲーリーグラブ4(卵白っぽいカラー) スプリットショットリグ


あなたにおススメの記事
関連記事