お久しぶりです~。
子供が生まれたり、仕事で大変バタバタしておりました。。
ようやく落ち着いたので、超久々に釣りw
なんと1ヶ月振り!!
こんなに釣り行かなかったのは初めてかもしれません…笑
久々の釣りはちゃまるさんとタンデム。
がっつりボラミサイルを食らってオニューのハイデッキがやられたので、コードネームは「ボラの川」笑
この川でボート出すのは初めてとなります。
前回来たのは高校生のとき、バイト先の人にナイター連れてきてもらって以来なので、実に10年振り…
しかもそのときは釣れなかったし。。
果たして釣れるのか??
気持ちの良い朝焼けの中、出船。
出船は5時ぐらいですが、早くもアルミが3艇ぐらい出ているようです。
まずはエレキでメインクリークをゆっくり釣りあがっていく。
時期も時期なので、トップウォーターメインに次々と良さそうなポイントに撃つ込んでいきます。
要所要所はジグやダウンショット、ノーシンカーも投下!
しかし全く反応なし…
3時間ぐらい釣りしてノーバイト。
水が悪く想像以上に流れもない感じがしたので、エンジンで少し溯上して良さそうなところにドンドン投げますが、全く反応が得られません。
途中話したアルミの方も工場から油が流出したのが原因?でだめみたいで、やばいかもしれません…
かなり上ってほぼ最上流域。
時刻は昼。
テトラの沈むシャロー地帯の上をブレードクランク引いてくると35ぐらいのバスがバイトしてくるも乗らないw
一瞬重さがロッドに伝わりましたが、貴重なバイトをものにできず、そしてまたノーバイト地獄。。
気分新たに一気に下ってもう1本の筋へ。
この筋の中流域でこの日初めて見えバスを発見!
サイトすると反応はいいんですが、あと少しのところでUターン。
その後もトップでかなり惜しいのが何度かありましたが、思いのほかかなり叩かれてるようでなかなか喰いません。
ワームでのテクニカルサイトで一度食わすもフックアップできず…
時刻は既に16時。
疲れ果てて後ろで寝てたらバシャバシャ音で目が覚める。。
ちゃまる氏がついに40㎝ぐらいのナイスバスを釣り上げた!
一気に目が覚めて、釣りを再開して3投目ぐらい。
6.5インチカットテールのフォーリングで30㎝ぐらいのを何故かバラしw
悔しいですが、気持ちを切り替え、最後の力を振り絞ります。
まずエリアですが、基本的にかなり魚影が薄い上に水の状況が良くないですが、このエリアだけ唯一水が綺麗でバスもいる。
そして見えバスや湧いてきたバスの反応から沈むルアーにはあまり反応がよくなく、トップだと見に来るけど喰うまでいきません。
水面でのスローな釣り、もう虫しかありません。
しかし虫なんて持ってきてなかったので、ちゃまるさんに秘蔵のアイバムシを譲って頂き、間に合わせのフロロ5lbタックルにセット。
かなりテクニカルですが、距離を取って草バンクで杭がある場所のインサイドに虫を投げ込む!
この釣りで7バイトぐらいあって3キャッチ。
釣られまくりで口はボロボロ、オスなのか尾びれもボロボロ…
でもまぁまぁのサイズ!
17:28
1本目 44㎝
釣り開始して12時間。ようやく1本目です(笑)
虫パターン炸裂!
虫ルアーって基本的にバイトは地味ですが、このバスは派手に出て引きが半端なくて焦る…
17:38
2本目 43.5㎝
続いて続いて、またまたナイスサイズ!
17:55
3本目 43㎝
最後にバックシートでも良いサイズが出て釣り終了。
船中5本、全て40アップ!
かなり難しい川でしたが、最後になんとかアジャストできて楽しめました。
ではでは。