こんにちわ~。
今週も先週と同じ川に行ってきました。
この川、まだ3回しかボート出したことがないので、釣り方やポイントがあまりわかっていません。
特にポイントは広大で水深があるし、ずっと似たような景色で判断が難しい。。
しばらくはポイント開拓の日々になりそうです。
今回は会社の先輩S氏とタンデム。
へら台から川にダイブしたり、僕のカップ麺こぼしたりw
だめだめと思いきや、この日唯一の魚はシャッドで46㎝!
この川のマックス級サイズなので羨ましい…
朝~夕方までの釣行。
釣果は
6本!
まずは実績ストレッチまでエンジンで大移動。
他のボートはワープしてるのに、5馬力2ケツではめっちゃ遅い…
30分ぐらい掛かってやっとお目当てのストレッチに到着。
また寒のタイミングで、1日曇り空。
気温は寒いですが、水温はなんと14度~15度ぐらい。
先週は11度台からのスタートで昼間で13度台だったので、かなり上がってます。
まずはシャッドで先週のパターンの再現。。
1本目
6:57 マメラージ
シャッド
釣れましたが、先週よりサイズが小さく、ボート際の目の前で喰ってきた。
水温が上がりコバスが動き出して浮いているのか?
その後、シャッドで巨大ハクレンをスレで掛けてしまい、腕がプルプルに…
ハクレン、何度見ても目の位置がおかしいし、ぬるぬるでキモチワルイ・・
気を取り直してシャッド巻きながら上流へ。
要所はテキサス撃ったり、スモラバ投げたり。
2本目
9:44 マメスモール
スモラバ
ベイトフィネスのスモラバで何の変哲もない岸際で釣れた。
その直後、目の前でボイル!
岸に追い込んで捕食しているところに遭遇し、急いでエレキで向かってシャッド。
だめかなぁ~と諦めかけていた3投目。
またボート際の目の前でひったくりバイト!
9:49
3本目 39㎝
シャッド
この日一番気持ちいいバイトでした!
11:38
4本目 マメスモール
スモラバ
またしばらく釣れなくて、ベイトフィネスのスモラバ。
この筋は中流ぐらいまで行って諦め、昼休憩を挟んでからは大本流の開拓。
水温は12度ぐらいで雰囲気はありますが、こっちはやはり魚影が薄いのかなかなか難しい。。
結局だめで夕方は釣れた川筋で勝負。
そしてプチラッシュ。
15:36
5本目 35㎝
スモラバ
そのあとシャッドで豆をバラシ…
15:45
6本目 39㎝
スモラバ
スロープまで距離があるので、これにて終了。
今回はアルデバランBFSXGとドルーグ66LSのベイトフィネスタックルが大活躍!
水温が上がったからか、ワームでも反応がよくなってきた感じです。
シャッドパターンもまだ生きてますが、タイミングが難しい。。
来週はエビパターンとシャッドパターンどっちかな~(笑)
ではでは。