痛い

yzw

2007年05月10日 21:13

ダルイです。

風邪です。バイト&釣り&学校で過労になったのか風邪ひきました。

てか最近風邪よくひくような…。まぁ頑張ります。


5月4日の釣行記を書いてなかったんで書きます。


この日も15時からバイトで釣りができるのもせいぜい10時位まで。


だけど今日はフローター持っての釣行です。4時に起きて、5時に釣り場到着。


さっさと準備を済ませて早く浮こうと思ったら、トラブル発生。


ダブルアクションポンプが不具合発生して何故か空気が入らない。


30分位直そうと努力したが結局直らず口で頑張ってみたけど、絶対無理だわ…!!。


せっかく大荷物をチャリに積んできたのに残念です。フロのせいで釣り歩くのも不能なので、とりあえず見える所にフロ一式置いて、岸釣りしようと思い、斜め護岸を登ってさらなるトラブル発生。





寝ぼけてたのと、荷物で↓があまり見えなかったのが重なって転倒。左手に80のダメージ、右手はロッドを持っていて手を着けず、右モモの付け根辺りの骨に95のダメージを負いました。


幸いロッドは無事だけど、正直もう帰りたくなりました。だけど釣りせずに帰るのもしゃくなので、気合で釣り開始!!。


ポイントは前の時好調だったシャローフラットのみを重点的に狙う。


右巻きのベイトはトリガーが怪我した手に当たって痛いので、この前の釣り!!スピニングにロングリーダーのDS。


アフターのバスが体力回復のためにこのシャローフラットをウロチョロしてるので、キャストしてあまり動かさずに、バスの方から食ってきてもらうのを待つ釣り。


開始早々早速バイトがあってフィッキングしたけど、乗らず。ワームに残った歯型が悔しい。


その後同じやり方で喰わせたけど、またしても目の前でジャンプ一発バラシ。ここ取り込みがムズ杉です。


しかし狙いは合っているので、しばらく経ってバイト、今度はバラさずやっと一本。



6時2分。38cm。ZBCミートヘッドはダウンショット最強です。




2本目。35cm。このサイズはこの釣り方で釣れるけどサイズUPは別の手段を見つけないと難しそう。数釣っても40upが混ざる感じがない。


って言うことでボリュームのあるネジリーのジグヘッドワッキーリグにチェンジ。


シェイクで持ち上げてフォール、コン!!とバイトが来てヒット。



寸止め39cm。口開ければ40あるのに惜しい…。チューブ付いてるのにネジリー殉職。


手の方の怪我が結構えぐれちゃってて、バンドエードしてるけどさすがに消毒しないとヤバそうなので、8時前に終了。


フロ出来なかったし、こけるし最悪だけど、終わってみれば2時間も釣りしてないのに3本の好釣果で終わることが出来ました。あとバンドエードは必須ですね。ぜひみなさんもバッグに入れとくことをお勧めします。


ヒットルアー
○ネジリー(ブルーギル)1/16ozジグヘッドワッキー
○ミートヘッド3(プロブルー系)5g リーダー約40cm ダウンショットリグ。





拾った物です。
○磯プライヤー(ダイワ)
○リップレス


またしてもダイワのプライヤーゲット。もうペンチもハサミも買う必要ないみたいです。



あとポンプですが家でいじってたら直りました。何故空気が入らなかったのかも、何故直ったかも謎です。


あなたにおススメの記事
関連記事