途中経過

yzw

2014年05月19日 22:34

毎週末、実家に戻ってボートの改造を進めていますが、今週で3週目になりますw


今週はフロントデッキの作成です。






エレキペダルをオフセットするので、慎重に位置を決めます。






年代物のジグソー登場。








カットして、元の骨組みにペダルを置いてみた。







カーペット貼るとこんな感じ。


なんかかっこいい気がするwwww





でも見た目はできてますが、骨組みがまだ半分しかできてませんw


2mmのLアングルを使ってますが、少しよじれるというか、もう少し強度を出したい。


元のアングルは3mmっぽいですが、3mmってホムセンに売ってません。。


あとリペットも4.8mmのものを使ってますが、4mmの方がよかったなと思いました。


センターデッキは敷き詰めるだけでしたが、15mmだったので、9mmにして再作成。


バウデッキは12mmでしたが、軽量化のため、限界の5.5mmにして、チョウねじからノブナット(ショートタイプ)に変更。


マウントも気合いの肉抜きで、ちょっとだけ軽くなった。


エレキの配線はワンタッチの物に、魚探もワニグチタイプに。


魚探の架台も割れてしまったため、ラムマウントへ。






エンジンは死亡したため、馴染みのバイク屋に入院中。


エレキはシャフトカットと治療のため大阪へ。


次の週末にはなんとか全部完成できそうですw


釣りに行くのが楽しみで仕方ないですが、釣りに行ける頃には春終わってそうです(笑)




ではでは。








ボート用カーペット


あなたにおススメの記事
関連記事