災難・不幸・陰謀
今日はにぽぽとロッド一本持って新しい野池探しの旅に行ってきました。
って言っても近くにはもう知らない野池なんてないので、結構な距離をチャリで走らないければならない。
自転車のプロの人や自転車が趣味の人がよく筋トレのために来る道を通り(アップダウンがハンパないです)、その道が過ぎても結構坂が多かったけど、なんとか一つ目の野池到着。ここまで結構疲れました。
周りはオーバーハングばっかりで足場は少なく、ヘラ台多数あり奥にヘラ氏の人が何人かいました。フローター向き!?
早速その人に話しかけて情報収集。
yzw『すみませーん。ここって、ヘラブナの他に魚いるんですか?』
ヘラ氏のおじさん『ヘラブナだけじゃなくてバスもいるよww』
yzw『じゃあ結構バサーも来るんですか?』
おじさん『この時期はあまり来ないけど、かなりデカイのいるらしくて50cm以上も釣れてるよ!桜の咲く頃は結構釣れるらしい』
などと親切に教えてくれました。夢の50upがいると聞いてワクワクしながら釣具を準備していく。
しかしこの後自分に災難が襲い掛かることに。
スピナベを結んでラインを巻こうとしたら、
あれ!?
巻けない!!?
なぜかエアレックスのハンドルが回らなくなってしまいました!!たまたまにぽぽがドライバー持って宝借りて、分解してみたけど、どこが壊れたのか分からず。よって釣り終了です
もう一つだけ池行ったけど、釣り禁止。結局釣りできずに終わってしまいました。
○その後家に帰り、エアレックスを再び分解しました。すると原因発覚。
メインギア、ピニオンギアは異常ないけど、糸を均等に巻くためのローターを上下させるギアがなんとかけてましたそれでその近辺を固定しているネジにも負担がかかって、かなり曲がって、折れそうになっていました。
部品取り寄せても良いけど、三年使ってるけど、新品4000円で買ったリールを修理するのも…。
しかも先日スピニングロッド買ったばかりだし、壊れるタイミング悪すぎです。またしばらくスピニングが使えなくなってしまいました。
釣具は人一倍大切に丁寧に扱ってるのに、ホントついてないです。
夏の終わりまで大きいお金が入る予定がないし、それまで待てないので貯金おろしてNEWリールを購入しようか検討中です。
関連記事