極寒

yzw

2006年11月23日 17:03

今日は友達何人かと海にシーバス釣り行く予定でしたが、天気予報がよくなかったので、中止。
でも一応朝目覚ましかけておいて寝ることに。起きたら天気予報が曇りになってて雨が降らないらしい。っていうことで出発。

朝まだ暗い。それに覚悟はしてたから4枚着てきたけどかなり寒い。チャリ乗ると超ヤバイです。

今日は朝だけ川の河口に行ってシーバス釣り。それから池行ってバス釣り。タックルはボスコ66MHにアンタレスARの一本のみ。

でもシーバスは完全初心者。何度かやってるけどまだ釣れてない。

とりあえずミノーでグリグリトゥイッチを混ぜながら早巻き。

結構本気モードになって頑張ったけど、やっぱり釣れなかった。ベイトも全くいないので今日は諦めることに。誰かシーバス教えて~。



6時過ぎになって明るくなってきました。こんな場所でやりました。釣り人もいなかった。


シーバスは忘れてこれから第二ラウンドの池に向かう。

今回の池はクリアで凄く浅い。アシとウィードが多くてオープンは少ない。

いつも通りジャバロン(110)でウィードやアシの際を引く。

冷え込みがキツイし、まだ朝だし巻物系は厳しいかな~と思ったら、2投目でジャバロンに背びれと波動がちょっと離れた所からもう突進してきた。それと同時にアタリを感知。一呼吸おいてフィッキング。



君を待ってました。ちょっと痩せてるけど、顔がやたらデカい。



ついでにもう一枚。今期10尾目となる40upは45cm。8月から40upが釣れてなかったので、かなり久々です。

今日はもしかして活性が高い!?とか思ったけど、これ以降ジャバロンに反応はなかった。

ディープがないので、アシの中を狙うことに。ラバージグに変えて、カバー打ち開始。

アシにラバジを引っ掛けてジグがフワフワ漂わせると、ドコからか一匹のデカバスがゆっくり泳いできた。

するとラバジの所で口を『モグ』。喰った!?と思ったけどミスバイトだった。残念。

その後もいろいろ試したけど、バスの反応がくることはなかった。オワリ。


あなたにおススメの記事
関連記事