1/29房総ダム釣行 初バス!

yzw

2013年01月31日 21:49

29日は初バスを求めて房総のダムへ行ってきました。


あまりに無知の状態での真冬の亀山は難し過ぎたので、通いなれたフィールドへの釣行ですw


そしてお金も尽きたからおかっぱり。


魚探やら喰わせの釣りではなく、今日は自分の釣りを押し通します!!










ポイントまでの道のりは雪の重みで木々が倒れてこんな状態。


道なき道を進んでようやく湖面へ。









昼から日没までの釣行。


ポイントは毎年冬に釣っていて実績のあるワンドへ。


北側に位置しているので、日当たりがよく、北風をプロテクトできるポイント。


そのワンドの20mほどのストレッチだけをひたすら狙います。




MCジグ3/8oz&ポークを沖にフルキャスト。


ズル引きで沖のフラットと手前のブレイクをアップヒルで探っていく。


とにかく実績のあるコースをじっくり探る。


この釣りで2時間経過。








ノーバイト。


やはり今年の冬は厳しい…。


水温が4度しかないうえに、北風が強いのでホントきつい。




今日もだめかなと諦めつつ、ヘビキャロにシャッドをつけたキャロルアーにチェンジ。


手前のブレイクを探っていた数投目。


ステイ中にラインが走る!!












ついに初バスゲット!!!!!!!!!!!!


今年はこの1匹まで長かったーww


39cmですが元気なバスでした!


毎年毎年、やっぱり初バスは嬉しいものです。


そしてこの1匹釣ると肩の荷が下ります(笑)









その後はあとが続かず、日没間際。






道具片して帰ろうとしたら日当たりの良い岸際でフラフラ泳ぐ見えバスを発見!




一緒に来ていた弟のタックルにキャロの先につけていたシャッドをつけてキャスト。




1投目、わざと外して見えるけど喰えないコースをただ巻き。


一瞬見たけど、やはり追い切れず。





でも反応からして、こいつはイケる!





2投目、バスの背後の斜めから早巻きで通して、バスの目の前で止めてポーズ。


興味を示したところでトゥィッチ、活性低すぎて何度かミスバイトしたけど、喰いなおして最終的に口の中へ!














得意のサイトです!










釣りあげたらあまりのガリガリにビックり…。


これでも長さは42cmありますw


ずっと風強い日が続いてたし、今年は何故かベイトが少ないので


シャローのバスは餌食えてないんでしょうね…。


なんか釣れたのに申し訳ないぐらいのゲロ痩せでした。













今日のヒーローインタビューはベビーシャッド。


ダブルフックのスローフローティング仕様。


1本目はヘビキャロの先につけて、潜らせて浮かせての繰り返し。


浮かせてからのポーズで喰わせます。


2本目は即席で、フックの向きだけ変えて水面直下で使いました。


やっぱりベビシャは神です。












今日の釣果、40クラス2本。




久々に満足の釣行でした。


でも冬の釣りはきつい…



早く暖かくなってほしいですね~。













ベビーシャッド50F モイストシャッド


新品621円!!



あなたにおススメの記事
関連記事