3/4房総ダム釣行

yzw

2012年03月04日 17:26

本日はいつものダムへの釣行です。


釣り慣れたフィールドの方が釣れる可能性高いので。


13時ごろ釣り場到着。


釣り人は見える範囲で3人ほど。








はい、タックルです。


鉄板や巻物用のベイトと、ダウンショット用にスピニングの2本を用意。










今日はルアーケースも写メってみました。


無性に投げたいものをいくつか忍ばせてますが、バイブが多いですかね。





今回の狙いはただ一つ。


北岸に面した水深のあるワンド。


ってことで3月突入してますが、今回は冬の釣りをやりきります。


フラットサイドクランクやミノーで浮いた魚を軽く狙って、鉄板へとチェンジ。


リフト&フォールで、地形変化の激しい箇所を重点的に何度も通す。


そろそろワームにシフトしようかなぁというぐらい、しつこく投げていると…










粘り勝ちっす!!










41センチメートル。


そこまで冬っぽい魚じゃないかな?









ヒットルアーはこいつ。


サスケブレードjrの11g。


最近ブリブリ泳ぐリトルマックスより、こっちの方が軽快なウォブリングなので良い感じです。






今釣れた場所が、多分水深4mぐらいで地形変化+枝とかが絡んだポイント。


ルアーを持ち上げてライン見てたら、ラインが超ゆっくり出ていってて、アワセたら魚でした。


リフトしきった直後に多分喰ってたんで、ボトムではなく恐らく水中の枝かなにかにサスペンドしていた魚。


といういことで、今度はリーダー長めに取ったダウンショット。


先ほど釣れた辺りを重点的にひたすらじっくり。


1投に5分ぐらいかけて、とにかくスローに誘う。


変な感覚がありロッドで聞いたら微妙な重量感。


そのままスイープでアワセたら乗った!っと思った瞬間プンッ。


ワームだけ持ってかれました…。


アタリが地味過ぎます。


その後も鉄板とダウンショットローテさせながらやるも反応なし。


人間の方が寒さの限界で16時ごろ終了しました。


そろそろ春っぽい釣りで釣りたいですね~。











ジャッカル サスケブレードJr. 8g キンアユ





ではでは。


あなたにおススメの記事
関連記事