好調
昨日疲れて更新できなかったので、今日更新します。
テストで学校が2時間なので、朝釣具をニポポの家に置かせてもらって釣り行きました。
まず今回初めて行く池。平日だけど釣り人1人(後からもう1人)。
着たばっかりで、すぐ水門で陣取っている人が掛かってました。でも足場が高いせいか、バラシてた。(多分テキサス)。
バスがいることがわかったので、クランク、インチワッキー、テキサスとやったけど無反応。
なので場所移動。
見ての通り足場が堰堤部分しかなく、釣れる場所は堰堤の端のみだし、向かい風でおかっぱりは厳しい場所です。(フローター欲しい)。
餌がないのかここのバス小さくてやせているので1/4ozラバージグでオバーハングの下を
スキッピングで狙う(1/3はバックラしてるけど(笑)。
結構奥に入ったって思ったら、喰ったー。
20cmあるかないかの
バス。これがここの平均サイズ。
その後アタリがあったけど、バックラ直しててアワセられず。
ピッチングで枝の奥に投げたら即
バイト!!
軽くアワセてのったらすぐ
バシン
とすごい音がして糸が枝にこすれてラインブレイク。
4号切られました。でもバスでラインブレイクしたのは初めてです。
オレのせいで多分あのバス死にます。仕方なかった~と心に言い聞かせて場所移動。
バスがいるらしいけど、一度も釣れてない川。本流はダメだったので、水門はさんだ支流を狙う。
超いい感じなのにアタリすらなし。この川多分バスがほとんどいないと思う。
ニポポ君が大バックラを直してます。
帰りに某所で少し夜釣り。
ジグヘッド、インチワッキーやったけど、暗いし、風強くて何やってるかわからないので、軟らかいスピニングロッド+5gテキサス(3インチバルキーホッグ)でズル引き。
そしたら予想通り
アタリでものらず。
でもまた同じ場所でまた
アタリ今度は無事ゲット。
25cm位でした。写真は撮ったけど、暗くて携帯じゃなんだか分からないので画像なし。
その後も同じやり方でもう一匹追加(33cm)。
これも画像なし。一度アシに少し巻かれて大変でした。少し判断が遅れてたら、完全に巻かれてました。
8時半釣り終了。
オマケ
帰り道街灯のしたにいるのを発見。
関連記事