こんばんわ~。
最近全然更新してなかったのに↓
表示 実際
2010/05/20(木) 277 200
2010/05/19(水) 278 160
2010/05/18(火) 300 188
2010/05/17(月) 290 161
2010/05/16(日) 201 127
2010/05/15(土) 250 135
2010/05/14(金) 292 119
2010/05/13(木) 327 228
2010/05/12(水) 336 171
2010/05/11(火) 282 119
アクセス数はこんな感じ。
見るの楽しみにしてる方ホント感謝です!更新頑張ります。
まずは注文してたバイク用ロッドホルダーが届いたんで付けました!
バイクで釣り行くライダー御用達?のハリケーン社製のロッドホルダーです。
ネットで見てて口コミや情報が少ないしバイク用品店にも実物置いてなくて買うのためらってましたが、
市販でしっかりしたのはこれぐらいなので通販で買っちゃいました!
ステンレス製でハンドルやら出してるメーカーだけあってやっぱ作りはしっかりしてるかな。
値段は高かったけどw(約6000円)
まぁ趣味の物だから細かいことは目をつぶりましょう!笑
タンデムステップ(2人乗り時後ろの人が足を置く場所)に付けるタイプです。
1人で乗ってるときは閉まっておいて使うとき開くようになってるんですが、その軸受けのピン?ボルト?を付属の物に取り替えてワッシャーの間にロッドホルダーをはさんで締めて固定です。
ステップの接度を保つためにスプリングとBB弾大の玉が入っていてそれが外した時に飛んで行っちゃって、
探すのにかなり時間掛かりましたがそれ以外は簡単に装着できました!
で実際に釣竿挿してみるとこんな感じ。
一応説明書にはリールは外してロッドベルトで束ねてくれって書いてあるけど、釣り場での移動程度ならそんな面倒な事しなくても全く問題なさそうです。
ただ段差とかあったらちょっと怖いかなぁ。
あとヘルメットホルダーがすぐ真上にあるので、ヘルメットつける時フルフェイスだとかなり邪魔です(半ヘルなら問題ないかな?)。
付けたまま2人乗りも出来ない事ないけど、やっぱ足置くのとき邪魔。
見た目はスタイリッシュだから全然付いてても違和感とかダサいってのは感じないけど、釣り行かない時は普段は外しといた方が無難ですかね。
でもかなりしっかりした作りとか釣り行く時かなり便利なので買って後悔はしないと思いますよ
でお次は釣りの方の結果報告です。
まずは5/6に某ダムへ朝一1時間だけ…。
トップやミノーで5バイトぐらいあったけど、釣り人が下手すぎて
43cm1本だけ。ギガンテスです。
次は5/9!
次週大会だったので時間ない中夕方2時間だけ高滝へ。
あまり釣りはせずに湖は一周。
有効な手段、状況、場所を見て回りました。
で魚っ気がなかった春とは状況は一変、シャローにはオイカワの群れにバスもちらほら。
しかも手前うろうろしてる奴はサイズがいい。
せっかく来て釣りしないのもあれなんで、サイトで少し狙ってみました。
デカイ子発見してそっとアプローチをするとパクッ!
デカバス喰わせたと思ったら超コバスが飛んできました笑
結局この日はこれだけ。
一応調子よかったキャロもやってみたんですが、こっちは逆に魚が入ってる感じが全くせずノーバイト。
キャロで釣れても600g~800gがアベレージで入れ替え重ねてもせいぜい2本で2kg。
それだと優勝はないし、シャローの見えバスを見てしまったので当日はこっちでいくことに。
で当日。
寝坊したぁ~~!!!!!!!!!笑
大会に出る知り合いの人から今日来ないの?っと6:50にきたモーニングコールで起床。
7時から14時なのでバリバリ遅刻です。
すぐに準備して急いで高滝へ。
高滝湖グランドフィッシングトーナメントって言う大会の第2戦です。
一応年5戦あってポイント制で決勝とかもあります。
気になる方いたらこの前書いた記事にリンク張ってあるのでそちらからどうぞ。
で受付を済ませ釣りを開始できたのは8時過ぎ…。
貴重な朝一1時間を逃しましたw
あ、写真撮るなんていう時間はないので写真少ないのはご了承を!
予定していた見えバスやシャローカバーをメインにデカバスだけ獲りに行きましたが、全くリズムが掴めず。
1度45くらいのを喰わせかけましたが掛けられず時刻は10時半。
このままシャローやったらやばいと思って、全く予定してなかったキャロにシフト。
でキャロにして30分で、
何とか1本キャッチ!!
早速電話して検量してもらうと860g
長さはあるけどやっぱアフターだからウエイトが稼げないです。
バイトも重くなっただけだし、もうアフターが多いのかな。
で2本揃えてから再びシャローやろうと思ったんですが、その後貴重な1本をアワセ切れww
結局追加できず残り1時間ちょい。
このまま粘っても追加できそうにないので、仕方なく再びシャローへ。
今度はブラインドであちこち探ったんですが、結局リミット揃えられずタイムアップ!
で結果発表。
日の結果発表。
1位 2290g(2匹)
2位 2190g(2匹)
3位 1020g(1匹)
4位 930g(1匹)
5位 920g(1匹)
1位、2位はさすがの2キロ越え。
でも全体的には釣れておらずかなり渋い状況だったようです。
参加した人は20人ちょいで、2本揃えた人は2人?3人?だけっていう…。
終わってからみんな反省文書かなきゃとか居残り練習だわとか言ってましたねw
やっぱもう1本獲れてればなぁ。
あと釣れてた時間が10時半ぐらいまでと13時過ぎが多かったそうです。
やっぱ寝坊して出来なかった朝一と、アワセ切れが悔やまれます。
今回の教訓。
体調管理は万全に。
ではでは。