高滝公魚パターン今年はお預け?
こんにちわ~。
本日高滝行ってきました。
釣果は4本。
まず1本目。
ミノーで40cm。
2本目。フルパワーのエアトリックを思いっきりしならせ、かなりドラグも出してくれました。
45cm!ダウンショットのスイミングにて。
3本目。ミノーで30ちょい。
4本目。またまた40cmジャスト。
ビッグミノーをバッくり!!!!
お気に入りのリップライザーはこの後オダ&捨て糸に巻き込まれロストw
ずっと浮いてくるの待ったんですが、結局取れず超ショックです。
数日前に厳しい冷え込みがあった中、45cm筆頭に4本なら上出来だけど爆釣とまではいかなかったのは残念…。
てか今年の高滝は厳しいかもしれません。
というのも春の高滝のキーであるワカサギが居ない!
今年はオイカワが少々見えるだけでワカサギを1匹も見てませんww
去年、一昨年の今頃はシャローにワカサギがびっしりで無風時はボイルも頻繁に見られたんですが魚っ気がない。
今年ワカサギ放流を放流してないんですかね?
無理矢理ワカサギパターンをハメてみたものの、魚見る限りどれも痩せ気味でエサ取れてる感じしないし…。
ダウンショットで獲った45cmは唯一腹腹入ってたけど、こいつはシャローにさしてきてたバスだけどベイト絡みではなかったし。
ワカサギが居ない春の高滝なんて、人だらけで釣れないただの皿池ですw
この先一体どうなっちゃうのかなぁ。
関連記事