渋いですw

yzw

2009年10月30日 13:34

高滝行ってきました~。


6時半ごろ釣り開始。





今日はがっつり3タックル用意。


というのも釣り方、エリアなど全く絞れておらずこのようになりましたw


久々にスピニングも登場です。




まずは本湖のディープ。


朝からいきなりヘビキャロ!


時々メタル系などの巻物も試しながら様子見。




しばらく投げ続けてキャロで、





ゲット!


38cmですが、太っていて良いバス!


しばらく投げ続けて喰ったけど、多分回遊ではなくいつき。




わりとあっさり釣れたので今日は調子いいぞとか思ったらあとが続かず。


2時間ほど釣りしてこの1本だけ。




他のパターンを探すために移動。


今度はシャローです。



巻物投げながらピンスポットへはライトリグでじっくり。



しかーし、いくらやってもバイトすらない。




自分的にかなり抑えのエリアをワームでじっくりやったんですがノーバイト。



最後の掛けで再びディープ。



朝一と違う場所(オダがあるとこ)でヘビキャロを投げ続ける。


2時間近く投げ続けて回遊待ちしたんですが、結局回ってこなくて11時半に終了。



平日の高滝でこの釣果。


なんだかなぁ。


水は思ってたより濁ってなかったです。


ターンオーバーも全体的にかなりマシになりましたが、エリアによってはアオコ濁りターンで死んでますね。




朝夕に表層付近で群れているオイカワに付いたバス狙いが、釣るのは難しいけどサイズはマシかな?


ディープの方が釣果は安定してますが、爆発はなさそう。


中途半端なシャローには魚自体が少ないし、コバスメイン。


少し前に2人で80本を記録したらしい?阿部ちゃんも釣れてる様子はなかったなw





ワカサギやオイカワなどのベイトがしばらく鍵になりそうです。


ボートがあれば、魚探見ながら巻くだけで釣れるのに岸からじゃ無理だ。


あなたにおススメの記事
関連記事