高滝近況報告
こんばんわ~。
実は前日は雨の中近所の池に特攻してきてましたww
ここしかないだろ!というところでジャンボグラブのNSを落として、45ぐらいのを掛けたんですが、抜きあげた時にフックハズれてバスは斜面を転がっていってポチャン。
悲しすぎです。
で今日(日曜)は午後から高滝へ。
と言っても今日も雨がウザくて、釣り始めたのは雨が止んだ14時半ぐらいからっす。
今日のタックル!
ヘビーロッドに20lbライン、ルアーもカバー用とキャロと、巻物をちょっとだけ。
正直あまりやる気はありませんでしたw
でまずは下流から。
テキサスでカバーや撃てるところを全て撃っていく。
何箇所かランガンしてって、枝が沢山沈んでいるエリア。
ちょっとだけ水面に出てる枝の脇にラバジ落投げると、
48cmのビッグフィッシュ?
そんなわけないじゃないですか~笑(最初の写真でバレちゃったかな)。
30cmってとこっすw
ヒットルアーはこれ。
ハンツ1/4ozに珍しくポークをセット。
もう少し良いサイズを期待してたんだけどなぁ。
でその後ラバジとポークがあまりに色が合ってないので、黒のラバジに変えたら数投で死亡ww
嫌になってスピナベでランガン。
しばらく巻き続けるもそういう状況じゃない。
水は超綺麗でクリアだけど、こんだけ泡が消えてないってことはターンオーバー?
まぁ釣れないしこのせいってことでww
頼みの加茂橋周辺へ。
道路跡でヘビキャロ!
ラインが短くなっていてしまっていて、遠投が出来なく大変でしたがひたすら打ち返していく。
1時間ぐらい投げ続けるもバスは周ってきてない様子。
いつきも喰わないし、ベイトも少ないみたい。
てか最近増えてきたフェラ氏。
釣れたニゴイとかオイカワとかブルーギルとかをその辺に放っちゃうので、ちょっと魚が可哀想。
まだ何匹か生きてたので、湖に帰してあげました。
何匹かは生き返ったっぽいけど、ほとんど死にそうだわww
ここのフェラ氏はヘラブナ以外の魚を絶滅させたいのでしょうか笑
夕マズメ。
再びラバジでカバーを撃ちまくるも何も起こらず終了!
なんか毎週毎週状況悪化していってますね笑
あぁ、秋はむずい。冬はやだよ~。
久々の拾いもの。
〇シマノ:スカルピン
〇ジャクソン:カヴァ?
へら吉さん、
多分ですが、次の土日どっちか釣れないの覚悟で新川行くんでよろしくです!笑
あなたにおススメの記事
関連記事