って言っても、朝は起きられず昼間はまだ暑くて無理なので昼過ぎからの釣行です。
パパッと準備して14時過ぎに到着。
1ヶ月以上振りに来ましたが、水が悪い!
少し風あるだけマシだけど、着いて早々釣れる気しないなぁ~笑
手前の水通し悪いゴミ溜まりはこんな感じw
アオコが良い感じに固まってますね。。。
今日のタックル。
メタにドレッドノート、あと抑えにスピニング1本。
いつもは釣り場で後悔したくないんで短時間釣行でもがっちり荷物持ってくんですが、今日はエバグリの小さいバッグに収めてきました!
重いと疲れるから減らしたけど、やっぱ楽で良いですね。
行く前にどれ持ってくかかなり悩みましたが笑
おかっぱりは荷物を最小限にですね。
話それましたが、釣りへ戻ります。
まずは道路跡。
ヘビキャロで1時間ほど探りますがノーバイト。
先月までは結構釣れてたのに状況かなり変わってますw
沖に4,5船ボート浮いてますが反応イマイチな様子。
ここで粘る予定でしたが、魚っ気が全く感じられないので移動。
UFOワンドへ到着。
再びヘビキャロで広く探っていく。
少しずつ移動しながら30分ほど投げたけどバイトすらないよ~。
境橋スロープに移動しようと思ったけど、人来ちゃったんで行かず。
ディープはかなり魚の位置が変わってしまって岸からじゃ無理っぽい。
上流は確実に魚入ってきてるけど、エリアがかなり限られるし…。
ってことで普段あまりやらないカバー撃ちへシフト。
テキサスで手前のカバーを撃っていこうとしたら2投目でバイト!
しかし突然の出来事に対応できず無念の枝化け。(45くらい?)
よくあるけど、釣り方変えてすぐ来ると困りますねw
その後ずっとカバーを撃っていくと、
30くらいだけど、1本目!
その後もカバーを撃ち続けるも反応なく、上流よりにあるワンドへ移動。
水も良いしポツポツボイルもしてる。
水面直下をジグヘッドで引いてきたら喰ってきたけど、ガバッときたけど掛からなかった。
その後もトップやライトリグ投入するもだめ~。
夕暮れ間際、最後の移動を決意。
下流の沈み物をダウンショットでじっくりやろうとしたら1投目で、
ラストに来たけど25くらい。
これにて終了。
最近デカいのをことごとくバラしてる気がする…w
あと高滝はしばらく厳しそうです。
上流やるにしてもディープやるにしてもカバー撃つにしても岸からはやりづらい
せめてボート出せるならもう少し良い釣りできそうです。
あなたにおススメの記事