こんばんわ~。
てか今雷やばいっす。
今日の雷はいつにも増してすごい気が…。
今日は日曜に高滝と野池に行ってきたのでその報告です。
朝4時に高滝到着。
2週間以上ぶりの高滝です。
まずはボート屋前。
しかし行ってみたら沢山の車&ボートを準備している人。
やっちゃいました、今日はチャプタートーナメントの日でしたw
スタートの7時になると湖はボートだらけになるので、それまでに釣らないとやばいです。
簡単に状況説明ですが、天候は曇り、水は珍しくかなりクリアでボイルはかなり減ったかな(水温の上昇により沖へ)。
スポーンが終わり、バスはディープへ落ちてきているも浮いていて釣りづらい。
シャローカバーやインレットに残っている魚もいるんですが、どこも人が多く厳しい。
朝一逃したら終わりかな。
いきなりライトリグ。
今日はほとんど巻かない予定。
ジグヘッドで表層から中層を引いてくる。
反応ないのでスモラバ。
すると、ラインがスーっと走ったのでアワせようとしたら離したw
バイト的にまぁまぁだったけど、朝からタフすぎです。
その後一通り探り終えて、早めに見切って移動。
メジャースポットである道路跡へ。
ここではヘビキャロを遠投!
エビ系、魚系とワーム変えたりしてみるもベイトが入ってないのかノーバイト。
yzwが来る前からキャロ投げてた人と情報交換。
朝一に2本釣れてそれからパッたりだそうで…。
昨日友人がボート出したそうですが、やはりベイトがいないみたいです。
でも2本って羨ましいw
粘る予定でしたが、ここも少し早めに見切ってもう一箇所のキャロポイントへ。
しばらくするとバイトが!
一呼吸おいてあわせると、リーダーがブレイク。
原因不明です。
その後もキャロでじっくり探るもバイトはなくチャプター開始時刻。
ボートいっぱいキター(T▽T)!!笑
案の定、自分がキャロ投げてるる辺りは船団形成w
道路跡も船団できてもうだめです。
仕方ないのでボート進入禁止エリアへ。
スモラバ、ベビーシャッドで釣れるも
虐待サイズww
中途半端なシャローは警戒心の弱いこのサイズしか…。
再び本湖に戻りシャッドで護岸をランガンするも不発。
もう俺には無理です…。
プレッシャーが高すぎるし、これだけ釣れないとスローな釣りは辛いw
高滝手ごわすぎです。
去年一昨年なんかはジグヘッドワッキーとキャロだけあれば釣れる感じだったけど今年はなんか違う気が…。
釣れないんで10時には撤収。
それでその足で野池開拓。
地図を頼りに行ってみました。
かなり迷ったw
でも何とか目的の池へ到着。
かなり山の中にあって、永遠砂利道を行った先にありました(しかも車じゃ進入不能)。
おかっぱり出来るのは堰堤のみ。
クリアだし雰囲気はめちゃいいけどバス居るかな。
堰堤の上から観察するとコバス発見。
遊びでワーム投げると反応がすごい。
全くスレてないΨ( ̄∇ ̄)Ψ
コバスは釣らないで、まず狙うは両脇のカバー。
そっと近づいてカバーの奥にファットイカを静かに落とすと脇から35くらいのバスが喰った!
しかし一瞬で抜きあげてゲットのはずだったんですが、バスの口をつかもうとしたら暴れてフックが外れてそのまま斜め護岸を転がって逃げられてしまったw
でもまだいるっしょって思い、ラバージグに変えて岸から撃てるところを全て撃ったんですが反応なし。
ノーシンカーワッキーに変えてオバハンの奥の奥へスキッピングすると、フォーリング中にバイトの嵐。
37cm。
25くらいのばっかですが、まぁまぁサイズも居るみたいです。
バイト数はかなりあったけど、乗らないのが多かったからコバスが多いのかな。
全て唯一撃てるオバハンでゲットしたんで、フローター出したらやばいかも。
今度フローターで突撃するかもです笑
12時早めの終了でーす。