野池の主

yzw

2008年07月25日 01:13

こんばんわ~。


昨日の朝一釣行の記録です。


今回はすっごい奴が釣れちゃいましたよw


場所はこの前と同じ池。


朝4時過ぎに釣り場入り。タックルはゾディアック&エアトリック。


既に釣り人3人。ちょっと出遅れたかな。


まずはオープンな所をバズジェットjrでテキトーにグリグリ…。


全く期待してなかったけどノーバイト。


時々ライトリグも投入するもギルバイトすらなし。


水深が50cmくらいしかないこの池。


今日は水が若干少なくて、オープンにバスがあまりでてないみたいなので、まだ5時だけどアシ撃ちにシフト。


普段はラバジやテキサスで攻めるけど、最近のプレッシャー&渋さを考慮してコンボジットツインのネコテキをチョイス。


丹念にアシを撃っていく。


エグレとか変化のあるとこはより一層丁寧に探る。


全てのアシを撃ち終えて池を一周。


しかし雷魚らしきバイトが一回あっただけ。


渋すぎる…。釣り人も増えてきたし。


この前の釣行で威力を再確認したスワンプクロウラーにチェンジ。


これをノーシンカーワッキーにすると、デロンデロンした感じ&超スローフォールで、


センコーやカットテールとかの高比重系と比べて圧倒的差が出る時があるのはここだけの秘密w


この前の釣行で友達が使ってたんですが、まさにその状況。


スモラバや超セコイワームでさえ厳しいこの状況でも、アシに撃っていくと…





20後半だけど1本目ゲッツ。ここのアベレージよりはこれでもデカイですw


しかもさっきコンボジットツインを撃った場所ですよ!?


スワンプ恐るべし!


その後もアシを撃ち続けていると、岸に向かって波紋。


サイズ的にもバスっぽいのでとりあえずキャスト。


フォール、少しシェイクでラインが走る。





37cmのグッドサイズ。


それからもアシ撃ち。


アシにひっかけてロングシェイク&ポーズ。1分ほど誘い続けると、アシの中から出てきてパクリ!





元気たっぷり32cm。


これで池を2週終了。


最後にオープンエリアでバス発見。


40くらいはあるかな?


なんて思いながらサイト開始。


最深の注意を払ってアプローチするも、1投で逃げられたw


あきらめずにバスの逃げるコースを読んでキャスト。


すると軽く反応を示して喰いそうになるもスルーして更に奥へ泳いでいく。


気合でなんとか届くところにアシがありバスはそちらへ向かっているので、これがラストチャンス。


キレイにアシ際ギリギリにキャストを決める。


もうバスは見えないからラインにだけ注目しているとラインが走った!!


とにかく強い引き!


何度かアシに巻かれそうになりながらも、なんとかいなしてハンドラン。


デケェよコイツ!!!


楽に40あるし。





痩せてるけど、顔でかすぎだろ。顔がデカイってことはかなり長く生きてる天才長寿君ですね。


長さを測るとなんと51cm!!


記録更新しました。まさかこの池でこのサイズが出るとは予想外でしたね。


絶対他でロクマル釣る以上の価値がありますよ。


PE1号にリーダーとしてDUELの船ハリス1,7号をつけてたんで助かりました。




〇今回の勉強になったこと


①ハイプレッシャー下では人と違うことを常に考える。

②状況によってのバスのポジションの変化。


あなたにおススメの記事
関連記事