こんばんわ。
世間はゴールデンウィークだというのに、
yzwは3日、4日が15時~、5日は13時からバイトで釣りに行くのが絶望的です…。
ですが、本日3日、
己の体力を信じて釣り行ってきました。
だけど問題なのは雨。予報だと昼ぐらいまで降るらしい。
とりあえず朝起きて雨が止んでくれることを祈るも一向に止む気配がない。
8時を過ぎて、これ以上待ってたら釣りする時間がなくなるので特攻決意。
バウオウェアを着て、2本持っていく予定だったタックルを一つにして、バッグはゴミ袋にいれた。
9時にはフィールド到着。
雨だというのに釣り人は8人ほど。
最近のホームについては誰に聞いても、
『渋い』、『サイズが出ない』、『1日やっても岸からで1匹、風呂出してもせいぜい2,3匹』、
などこんな景気の悪い話しばかりです。
とりあえず先週ベイトが濃かったエリア2つに絞り、浮いているバスを狙う。
雨風が強いのでまずはこんな状況でも目立つダイバジンをセレクト。
かっ飛ばしてスローに巻いてくると、なんと一投目で出た!!
のに乗らないww
でかたがしょぼかったし、多分小さかったです。
この後、ダイバジンを投げ続けるも反応なし。
さらにこのあとポップMAXに変えてみるもやっぱり無反応。
いきなり雨も風も強くなってきた。
こんなんじゃトップに出る気がしません。
ベイトが居るかどうか、浮いてるかどうかは全く分からないけど、浮いてることを信じてミノーにチェンジ。
先週調子が良かったタダ巻きで一通り探るも無反応。
試しにアクションをトゥィッチに変えてみると数投目にガツン!!と一発。
雨でケータイが壊れそうなんで画像はこれでご勘弁。
完全アフターで痩せてるけど48cmのナイスサイズ。
ちなみにルアーはビーフリーズでかなり沖でした。
その後バイトが続かないので移動。
ここでも浮いてることを信じてミノーをキャストする。
と!!
さっきと比べるとサイズがしょぼいけど1本追加です。
今度のルアーはダブルクラッチ。3本針の1本が外係りでショートバイトをとらえました。
これもかなり沖目で止めずにトゥィッチが今日は効くみたいです。
その後ジャバロン、スピナベ、バイブを使って結局ノーバイト。。
仕方なく11時半に終了!!
毎週通ってないと今日の状況はつかめなかったでしょうね。
なにもない沖にミノーやらトップを投げることなんて考えつかないし、みんな釣れないっていうのも無理はない感じです。
主軸ミノーのダブルクラッチとビーフリーズが今回も大活躍でした。