行け池

yzw

2008年04月07日 23:05

平成2、3年生まれの人はハシカの予防接種を追加でしないといけないそうです。


だけどyzwは注射は嫌いなのです。


まぁ好きな人はいないと思うけどね…。



話しが変わりますが、日曜日はフローターを出して釣りをしました。


場所はこの前発見した野池。


だけどバスがいるかどうかが分かりません。


足場もほとんどないのでフローターを出したわけですが、それでバスがいなかったら…。


まぁ冒険だぁ~!!


近くにバスがいるところがあるしダメならそっちで岸からやれば良いさ。


ってことで行って参りました。フローターを持った唯一の釣り友、にぽぽも一緒です。





一言でフローターで釣りをすると言ってもチャリしか移動手段がないのでこういうことになるんですよww


後ろの荷台にウェーダーとフローティングベスト、前カゴには本体とフィンとポンプを積んだ。





到着でーす。雰囲気は良い感じでしょ!?


だけどラインもほとんど落ちてないし釣りをしている人はほとんどいないみたいです。





フローターも膨らませて準備完了。そして入水。


準備で汗だくになったけど、意外と水が冷たい…。


とりあえずサーチベイトとしてスピナベ、にぽぽはビッグバドで表層付近を探る。








釣り人いなくてバスがいれば1本くらいでると思いましたがノーバイト。


細い水路みたいなものでつながってるもう一つの池へとフローターを進める…。





雰囲気も規模も似たような感じ…。


yzwはヤマセンコー、にぽぽはジグでカバーを攻める。








反応なし。


疲れたのでとりあえず休憩。


休みながら作戦会議。





2人の本日のタックル。オールダイコー&シマノ!!


この感動は好きな人にしか分からない笑





こうなったらおかっぱりだぁ~!!




クランクで軽く探ってスモラバ、テキサスでやや沖合いを探る…
結論














ここバスいねぇよwwww





夕方から近くのバスがいるところでも釣りをしたんですが、さっぱりダメでした…。

あなたにおススメの記事
関連記事