トラブル連発…、だけど。o@(^-^)@o。

yzw

2008年03月17日 22:37

こんにちわ~。


日曜日は釣りに行きたかったけど、バイトが13時からで朝起きれず釣りに行けず。


それで今日バイトは休み、学校はテスト返しだけで昼で終わり。


土曜に初バスは釣れたけど、3時間くらいしか釣りができていない…。




行くしかない!!



はい、今日行って来ましたww


急いで準備を済ませ、13時半くらいには某所到着。


減水が凄い…。その影響で濁りも入ってる。


確か去年のこの時期も減水してたけど地形とか丸見えな状態です。


へぇ~、こんな風になってたんだぁ~っと思いながらチャリで良さげな所まで移動。


とりあえず風が寒くて強いんで、風裏を選んで釣りスタート。


っと思ったら俺の愛竿、コブレッティに違和感。


えっ!!


最初などうなってるのか分からなかった。





コブレッティがグリップ脱着式になりましたww


接着剤が取れちゃっただけみたいで良かったけど、とりあえずスピニングは使用不能に…。



今日はシャッド、ミノーとスピナベだろ~!!


って着いて思っていたのに、もう1本持ってきてたのはジグロッドのドレッドノート。


とりあえずリグってきてたヘビキャロで探ってみる…。



反応がない…。





逆付けファットイカで岸際をスローに…。





ノーバイト。



それより減水して落ちてるルアーが気になっちゃってあんまり釣りに集中できない笑


だけどもう使えないワーム系、フックが折れたラバジ、スピナベは大量にあるけど、ハードルアーが全くない。


糸の先にスナップだけ付いたのが結構あったので、もしかしたら先に誰か拾ちゃったのかもしれません。



移動を繰り返すもバイトがない厳しい状況。


濁ってるせいかワーム系だと魚が気づきずらいみたい…。


TDバイブを結びグリグリ…。



すると対岸で釣りしてたバサーがなんか騒がしい。


よく見えないけど釣れてるっぽいです。


ってことで対岸に移動。


こっち岸は風が当たってて寒い。


濁ってるし、ワーム系はダメな感じなのでスピナベにチェンジ。


すると目の前でずっしりと重い手応え…。



喰った!!



まぁまぁ良いサイズ…。


どうやってあげようかなぁ~って考えてたら、


バレた~wwwwwwwwwwwwww



まだベイトのレフトハンドル初心者なせいでバラシてしまいました涙


多分30後半。


だけどこれでシャローに上がってきてるって分かった。


よく見るとベイトが打ち寄せられていて、それを少数だけど、バスが追っている模様。


ミノー系を持って来るの忘れたのと、濁りの影響を考えて引き続きスピナベで風が当たってる側をトレースしていく…。


先行者が撃ってたけど、垂直の護岸の際を試しに通してみた時、


キタ~wwwwwwwwwwwwww



絶対バラさないという気持ちで慎重にやりとり…、



してるとまたバラシそうなので、



魚の様子を見ていけそうって思った瞬間に一気に抜き上げ!!





ジャ~ン!!!!





43cmゲットでーすwwwww





その後もスピナベを投げ続ける。


ピックアップ寸前にバスがバイト!!





30台のバスを追加。





クリスタルSには今年もお世話になりまーす。



なんか土曜の快進撃といい絶好調ですwww






↑拾いものです。減水したわりに全然拾えず…。





Vフラットはちょっとフックが曲がってて家で直そうとしたらボキッっと折れちゃいました。


あなたにおススメの記事
関連記事