こんにちわ。
今釣りから帰還いたしました。
朝6時半起床。
パンを水で流し込み急いで出発。
7時半くらいにO池に到着。
はっきり言ってO池へ来たのはかなり賭け。
何故なら前にも何度か書いてますが、最近全く釣れなくなったからです。
クリアで激浅、それに釣り人が急増したことによりプレッシャーが高くなったからです。
小さい池ですが、土日は毎週のように10人以上のバサー、平日でも仕事帰りの人が沢山きますww
近くに住む友達の情報でも、春になって釣り人がかなり増えてきた、自分含めて全く釣れてない。とのこと。
まぁマイナスな事は忘れよう。
釣り場に着いて水に手を触れてみると生ぬるい。やっぱり今日はめちゃくちゃ釣れそう!!それになにより釣り人が少ない。
タックルは2本。とりあえずスピニングにはiシャッドのノーシンカー、ベイトにはアシ撃ち用にバルキーホッグ3の8,8gテキサスをセット。
まずはオープンなエリアをiシャッドのタダ巻きでサーチ。
オープンなエリアを探り終えてノーバイト。時々鯉に混じってバスが見えるけど、全くの無反応。
いつもならカバー撃ちに切り替えるけど、突然思いついたジャーク&高速リトリーブでもう一度同じ場所を探ることに。
すると、
マジで来ちゃったwwwwwwwwwwwww
初バスゲットしちゃいました。しかもまぁまぁデカイ42cm。沖めを鯉に混じって回遊してたっぽいです。
ここでの40upは自分的には50upに匹敵する価値があると思ってるんで超感動です。
ヒットルアーは何度も言ってるけどiシャッド。確かブラックでばら売り(1本50円)で売ってたので試しに2本買ったものです。
その後は試しに軽くカバーにテキサスを撃っていくも反応なし。
意外に結構見えバスが見えるんで、自作スモラバに変えてサイトにチェンジ。
見つけたやつは全部狙っていく。かなり注意を払ってアプローチしてるけど、ラインの水切り音や近づく時に見つかってしまい全く口を使わず。
見えバスに惑わされて再びオープンエリアへ。
さっき釣れたあたりに何気なくスモラバをキャスト。
ロングシェイクしてるとラインが横に走って
2本目釣ったど~wwwwwwwwwww
サイズは40ジャストでした。
ヒットルアーは自作スモラバ&コイケトレーラー。底がウィードなので普段は全く使わない1/32で喰いました。
やっぱりじっとしてるやつよりある程度回遊してるバスの方が食い気があるみたいです。
一匹目は完全リアクションだけど、2匹目は泳いでいる所をスモラバを見つけて喰うって感じでした。
そのあと回遊してくるルートを読んで、キャストするとまたバイト!!
しかし今度はバスではなくて40くらいの鯉。
スモラバがちゃんと口にかかってました。フック持ってすぐリリースしちゃったんで写真は撮ってませんww
11時、バイトがあるんで帰宅。
3時間ちょいの釣行で40UP2本。やっぱり昨日の雨のおかげですね。
今日の教訓
○魚の行動パターンを読むこと。
○タイミング。