2019.10.22 濁流釣行!
続きまして、祝日の火曜日。
台風が温帯低気圧になりましたが、朝方は風も雨もそれなりに強い・・
悩んだ末、午後から濁流激濁り増水の危険な川へ!!
写真じゃ伝わらないですが、洗濯機の中にいるかのような流れ。
13時から夕方までの釣行。
意外と雨はほぼ降りませんでした。
あまりに流れが速く、場所によっては54lbのエレキ全開でもキープできないので、ロープで杭に縛り付けてカバーへビッグクランクを投げてみると、開始2投目でまさかのバイト!
この魚は乗りませんでしたが、魚は流されてないようです。
少しでも流れが緩やかな場所でテキサスとスピナべを投げまくりますが、全く反応なし。
もしかしてと思ってビッグクランク(ラッキークラフトのRC3.5)を反転流に投げると、40アップがバイト!!
しかし、船があっという間に流されてなすすべなくちょい沖のブッシュの根っこに魚がそのまま入ってしまい、巻かれてバラシ。。
その後もバイトはあるのですが、魚がミスったり、僕がミスったりで、なかなか釣れず。
フックが鈍ってたので、再び船をロープで固定して、ブルシューターjrのフックを移植。
そしてタックルも20gのクランクやるには少し弱かったコンク50にナイロン12lbのボウ&アロー(61ML)。
これをメタマグにフロロ14lbのデビルアロー(65M)にチェンジしてカバーから引き離す作戦に。
この変更が功を奏し、変えた途端2連発。
1本目 38㎝
2本目 40㎝
夕方最後に流れの中で、もう1発掛けるも船が流されてバラシ。。
半日だけどめっちゃ疲れた釣行でした。
ではでは。
関連記事