2018.08.04 真夏のホームリバー
こんにちわ~
土曜日仕事だったり、疲れてたり、更に暑いしで先週、先々週と釣りに行ってませんでしたw
ということで桧原湖釣行以来、3週間振りの釣りです!
場所は安定のホームリバー。
というのも前回の釣行でエンジン掛けたらアイドリングが低く、タックル準備している間にそのままエンスト。。
その後なんとか掛かるも何度かエンジンが掛からなくなって、汗だくでリコイル引いて復旧って感じでした・・
本当はもっと流れのある川や天然湖に行きたかったのですが、最悪エンジン掛からなくても釣りになる川をチョイス。
結果的にはプラグが被ってただけで、プラグ交換したら快調です!
タックルは5本。
スピニングが2lbとか巻いてあるので、全部置いてきましたw
6時半に出船して、上流に移動して、全タックルリグれた頃には朝まずめが終わってましたw
予想最高気温34℃で風も少しあって、ここ最近にしては少しマシ?
それでも十分暑いですが(笑)
水温は28℃~30℃
写真だと写りづらいですが、酸欠なのか暑いからなのか、おびただしい数の鯉とかハクレンが表層付近を泳いでいます。
13時までの釣行で、釣果は小さいのを5つ。。
1本目 お豆
ゲーリーバズ
2本目は写真撮る前にオートリリースしてしまいましたが、ワンズバグで同じく25センチクラス…
3本目 ネコリグ
ワンズバグで出るも乗らずで、フォロー入れるとちょいマシでした!
4本目 お豆
ワンズバグ
5本目 35㎝
ウルトラバイブスピードクロー(ジカリグ)
これがこの日の限界でしたw
周りのアングラーもポロポロ釣れてはいるみたいですが、サイズが小さいみたいです。
この川は秋になるとまた良いサイズが釣れ出すんですが、夏はどこの行っちゃうのか・・
やっぱり天然湖に行きたい!!
ではでは。
関連記事