2018.04.14 霞水系の川!
こんにちわ!
ちょっと更新遅くなってしまいましたが、土曜日釣行してきました。
今週も霞水系です!
朝から夕方までの釣行。
朝の時間帯は比較的穏やかで徐々に晴れ間も出てきていい感じ!
泥底で浅い川なので、水温が上がると一気にシャローに差してきます。
先々週に一度きて大体バスのいるストレッチも把握できてたので、同じ場所から探っていきます。
7:45 1本目
42㎝
幸先よく良いサイズを捕獲!
護岸の激シャローをスワンプで。
8:50 2本目
38㎝
ドライブビーバーのテキサスでも追加。
そのすぐ後もテキサスでアシを撃ってると良さげなバイトがありましたが、フッキングミス・・
結構サイズが良さそうでしたが、綺麗にワームだけ持ってかれてしまい残念。
午前中はこれ以外にもオス?っぽいショートバイトが多発。
で上流に行くといつもの方々がいましたw
かなりおいしい思いをして浮かれてる人と、見込んでた釣果を得られなかった人が(笑)
でも普通に釣りしたら結構難しい状況です…
この後、急に風が強くなってきて、寒くもなってきて自分の方も一気に反応がなくなります。。
朝釣ったストレッチは入れ替わりボートが入ってる状況。
前述の通り、浅い泥底の川で、魚が安定して付けるような場所は少なく、そうなると正直自分にとってはお手上げな感じです。
そして夕方まで追加できず、長い長い沈黙を味わい尻つぼみで終了しましたww
冷えたからだにラーメンが浸みますw
来週もリベンジ行こうかな?
まだまだ行ってみたい未開の川もいくつかあるし、悩みますw
ではでは!
関連記事