2017.08.06 真夏のホームリバー

yzw

2017年08月07日 22:15

こんにちわ~



体調を崩してしまい久々の更新になってしまいました。



2回もプラして楽しみにしてた日刊スポーツの大会も申し込みしてたのに欠場…



ようやく復活したので、日曜日はリハビリがてらホームリバーへ行ってきました。









気合満々にまだ薄暗い4時前に到着してセッティング(笑)



さすがに誰もいないと思ってたら、フロボの方がいて色々話ながら準備となりました。










今日のタックルは巻き2本にワーム系4本の構成。



4時半~12時までの釣行。



水温25℃~27℃



数日前の雨で汚い水が流れたのか、アシ際の底が丸見えなぐらい水が綺麗で低水温。



このクリアな水と水温低下の影響でかなり難しく食わない状況でした。







出船してすぐの水門でイナッコが沢山いてたまにボイルもしてたので、トップやミノースピナベなど投げまくりますが食わず。



カバー撃ってみたり、ライトリグもいれつつ、巻物で釣りあがっていきますが、実績ストレッチを通過して全くの無反応。



7時、だいぶ上流に上ってきて、砂が堆積して浅くなっているサンドバーでスピナーベイト。







イナッコ食いのコバス・・





夏ということで、上流で良い魚釣りたくなり、上流で粘ってみますが、流れが速すぎて全然魚っ気なし。






かなりの時間を費やしましたが、全くだめで諦めて下ります・・







日が出てきて暑くなってきましたが、若干食い気が出てきたか?




ネコリグでワーム持ってかれたり、カバーでバイトっぽい反応がたまにw









10時半、ニアディープで流れがちょうどよく当たる護岸。




ダウンショットを片っ端から撃っていき、意地でも釣る作戦で待望のバイト!




しかし謎の障害物に巻かれてしまい4lbラインがズリズリでやばい展開…




近寄って意を決して力強く引っ張ると、魚獲る仕掛け(網カゴ)が浮いてきて、網カゴごとバスをキャッチ!








長かった1匹!








40㎝ ダウンショット






その後は日が出てきて灼熱の暑さですが、カバーに差してきてると信じてカバーを撃つ!



ずっと投げてたスピードクローのテキサスからファットイカにチェンジして、ちょっとした枝が絡む草の下のシェード。



40ぐらいのが水面にバイトしてきますが、惜しくもミスバイト。



すぐに付近をくまなくパワーフィネスのスモラバでチェックしますが、2度目のバイトはありません…笑



最後に護岸で6.5カットテールのノーシンカーでバスっぽい魚影が追って沈んでいきますが、やっぱり食わないし、フォローもだめ~w







12時、悔しいけど暑いし、これ以上は翌日の仕事に影響するので終了としました。





今回改めて思い知らされましたが、ホームリバーは相変わらず厳しい~




そろそろ避署トリップしたいですね~笑




ではでは。








メジャークラフト コルザ ベイトフィネス 1ピースモデル CZC-69ML/BF



あなたにおススメの記事
関連記事