ゴールデンウィークです!
仕事で疲れて初日は行かないつもりでしたが、やっぱり釣り行きたくなってしまい…
印旛に行ったらまたしても爆風…
やる気満々で出船しましたが、とても釣りができるレベルじゃなく1時間どんぶらこして終了。。
ってことで仕切り直しで翌日は今年初のホームリバーへ!
ゆったり10時スタート。
水温16度後半~18度台。
一昨日の雨で濁りが入っており、水温も下がっている模様。
この日は風そんなに吹かないはずが結局爆風です…
スポーニングが絡むこの時期、シャローにさしてくるバスをバルキーホッグ3の7gテキサスで狙うんですが、今年はさっぱり反応なし。
今年は天候の問題かドシャローにはあまりさしてないようです。
そのため一段下を狙うんですが、7gでストンと落としても喰わないので、3.5~5gのシンカーをペグ止めなし。
更にワームもあえてボリュームのある4インチパワーホッグ。
実は新利根戦でもこの組み合わせでなんとかリミット揃えていたのですw
この日もこの組み合わせにチェンジして実績場をかたっぱしから撃っていきます。
土のう地帯の流れを遮られる少し深いとこでバイト!
乗らない!
その隣でもバイト!
乗らない!
完全にラインが走ったのにワームが団子になって帰ってきちゃいました。
このバイトと乗らない感じから嫌な感じがしましたが、活性がかなり低い感じです。
明らかに風や流れを嫌ってますが、川全体が吹き抜けてしまっており、釣れそうなエリアがない。
上流へと進みひたすらアシやカバーを撃ちますが、やはり全くバイトがない。
小水路に入ったりもしましたが、だめでやばい。釣れない…
時間は早くも15時半。
一気に下って土のう地帯。
行きに乗らなかったピンスポットへネコリグ投入。
ヌワンと重くなり、ようやくこの日初めて魚を掛けますが、無念のフックオフ…
30ちょいぐらいでしたが、悔しい~。
やはり喰いが浅いようで、結構送りこんでるんですが、掛かりが悪いようです。
更にスローダウンさせる必要を感じダウンショットでじっくり。
この釣りで4バイト1フィッシュ。
15:32
1本目。
42㎝ ダウンショット
自称ハードベイター、渾身のスローダウンです(笑)
終了迫るこの時間にしびれる1匹が出てくれました。
この後、少しだけ風が収まって日が差したタイミング。
テキサスにチェンジして4バイト2フィッシュ!
16:08
2本目
43㎝ テキサス
16:18
3本目
38㎝ テキサス
結局3本ミス多数で17時終了。
でも昼間あれだけバイトがなく絶望的な状況からの夕方短時間でそれもかなり狭い範囲でのラッシュ。
なんとか楽しめました!
後半戦はどこ行こうかな~。
ではでは。