2015.04.11,12 高滝 TKK。。
今週末は高滝へ行ってきました。
日曜日はTKKの大会。
まずは前日プラ。
雨が上がった昼からの釣行。
状況は本湖13度、川筋は養老、古敷谷ともに10度で濁りあり。
水温は週中ごろの雪と前夜の雨で急激に低下。
仲間内の情報では雪の直前まで養老で魚影が濃く、ボイルも多発していたとのこと。
金曜日の時点ではまだ川筋で狙える感じだったが、土曜日の状況ではワカサギパターンは壊滅。
日曜日になったらある程度回復するだろうというのはあったが、昼まではだめと判断した。
本湖も全域チェックしたが、かなり酷い。
下流域でじっくりやれば1本ぐらいは獲れそうだけど、やっぱりワカサギパターンではめて上位に入りたい。
で古敷谷川のカーブのピンが唯一水がマシで水温も13度。
ワカサギパターンでさしてくるのはここしかないというところで、
900g
1400g
7gのスモラバ、リアクション。
2本釣ってまだ出そうだったけど、プラということで終了。
で迎えた当日。
リアエレキのマイナス付け忘れてスタートダッシュ失敗。
昨日釣れたピンの一番いいところには入れず。。
船団で釣り負け終了。。
100人を超える参加者の中で釣れたのは24人。
相変わらず高滝はくそつまらないですね…笑
ではでは。
関連記事