こんにちわ~。
今週もダムです。
今日も元気に6時半出船!
とにかく寒い朝でミンコタのケーブルも硬くなって言うこと聞かなくなってきましたw
ガイドが一瞬凍りかけたので、朝の気温はちょうど0度ぐらいだと思います…
水温は10度~13度ぐらいで時間帯やエリアによってまちまち。
最高気温は10度程度だと思いますが、北風が強く体感はかなり寒い。。
釣り人も一気に減った感じで湖はガラガラ。
今日もメインはディープ。
シャローで釣りたいが、この冷え込みを考慮すると仕方ない。
実績場でさくっと釣りたかったんですが、ブレイクや立木などを何箇所か回るも反応はない。
魚探の反応がある場所で釣っていって反応がなく、魚探に何も写らないポイントで何故かバイト多発。
相変わらず小さいですが、とりあえず1本目。
次のキャストで30後半!
このポイントでは他にもミスが何度かあり、どうしようか考えてるとこっちに向かって手を振っている男の姿が。
木更津KINGさん登場!
しばし談笑し、エントリー場の沖のディープで釣りしながら準備が終わるのを待っていたらヒット。
腹パンの30後半!
更に次のキャストでも喰ってまぁまぁの重さでしたが、途中でフックオフ…
しかしバイトは止まらない。
30㎝ぐらい!
更に更に30アップ追加!
溜まってたのか待ってる間に3本も釣れたw
スランプ中で準備中にこれだけ釣られたら相当な精神的ダメージを与えられたことだろう(笑)
しかしKINGさんの反撃が始まりましたw
ディープからなかなかのサイズ。。
自分もこの近くで2本抜きますが、先ほどのサイズには到底叶わない…
昼になり反応がなくなったので、昼休憩。
どんべえのうどん。
身体も温まり、午前中で気持ちも楽になったので、午後はシャローをやろうかディープをやろうか悩んでいると、遠くで叫んでいるあの男の姿が。
なんとシャローで46㎝のグッドサイズを獲ったようだ。。
あの魚を超えるにはシャローしかないということで、買ったばかりのガンタレルで流していきます。
で、昼から夕方までひたすらビッグベイトを投げて何も起きず終了w
あの魚見てなければちょいちょいディープに手を出して釣れていたと思いますが、まぁしょうがない。。
ここ最近ディープで結構良いサイズも釣れてて満足してましたが、やはりこの厳しい状況でシャローにいる魚はやっぱりクオリティが全然違いますね~。
次週こそ強い釣りで一日KEEPCASTできるかな?
ではでは。
バス用ハードルアー ジャッカル ガンタレル 160mm RTノイケギル