こんばんわ~。
土曜日に房総ダム行ってきました!
5時~16時までの釣行。
出船しようとしたらエレキを固定するマウントのボルトが沈…
やべぇ、終わった。。
なんかいいものはないか探すとラダーのボルトが若干細いけど使えそう!!
頑張ってしめてなんとか使える状態になりましたw
でこの日の状況ですが、水温14度台。
前日冷たい雨、更に北風が強めで気温も低く寒いです。
数日前まで暖かかったのに!
先週と全く状況は変わっており、数日前の暖かさと大潮のタイミングで、湖は一気にスポーニングが進行した模様。
湖中ネストだらけ。
少し減水してましたが、これ以上減水したら大半のネストは干されそうです…
プリの魚を求めて、ビッグベイト、カバー撃ち、シャローのやや深いレンジを中心に流していきます。
しかし全く反応がない。。
しばらくして何気なくカバーを撃って釣れたけど、
サイズが小さい…
周りのバサーも1本とか2本って感じらしく、やはり渋めです。。
昼過ぎの暖かくなったタイミングで
ダウンショットでなんとか40アップを3本ゲット!
以上、4本ですが、自分的には満足ですw
最近ボート乗ってるだけで幸せなので(笑)
で今日はエンジンを引き取ってきましたww
マーキュリー 2スト 5馬力 自作スタビライザー付き。
もちろん中古で2008年製。
前の人は海で使ってたそうですが、外観、調子はよさそうです。
ダムでは使えませんが、これで霞印旛方面にも釣り行けますw
とりあえずプラグを変えました。
イリジウムがついてたんですが、2ストには相性が悪く、被りやすいので。。
今まで乗ったバイクで全てイリジウムは試しましたが、値段のわりに性能は微妙な気がしますw
しかしエンジン、アパートではなかなか場所をとりますw
彼女が帰ってきたらベランダ行きになりそうです…(笑)
そして純正のタンクとホースがありません。
そんなの安く買えると思ってミシマ釣具に行ったら、合わせて2万円するそうです汗
それに純正タンクの容量は11Lと、ちと5馬力には多すぎる気がする。。
かと言って、内部タンクの容量は2.5Lなので、ちょっと足らない。
5Lの携行缶でなくなったら注ぎ足すのがいいかな?
まぁ、しばらく使ってみて試行錯誤してみます!
ではでは。
マーキュリー