2014/1/19 房総ダムアルミ釣行 雪の中の1尾!

yzw

2014年01月19日 20:14

こんばんわ~。


日曜日は気合いで房総ダム行ってきましたw


朝起きると天気予報通り、が…。


さすがに行くの諦めるか悩みつつ二度寝し、9時起床。







家の前の様子。


がっつり降りましたね…


既に雪は止んで晴れていたので、行くことを決意。


房総ダムまで辿り着けるか?w


かなりゆっくりの出発とはいえ、まだ途中の道は思いっきり積もってます…。


日陰は完全に凍結。


車はノーマルタイヤ。


途中、事故って電柱に突っ込んでいる車や、上り坂で立ち往生してしまっている車を15台ぐらい見ました…


ダムに辿り着く手前にある日陰の峠道。


自分の前を走っていたセレナとアコードが上り坂を登れず、立ち往生。


セレナは完全終了で、ハザードたいて停車。


前のアコードはFFなのでスピンしまくりで動けなくなったが、何とか脱出し、この道通るの諦めてUターン。


Uターンするか悩んだが、行くしかない!


出来る限りアクセル一定で一気に上る!!


この上り坂では合計7台の車が立ち往生していました…


なんとか一番の難所を通過し、いつもの倍時間掛かりましたが、ダムへ到着!


無事着いたけど精神的によろしくないですね。。







昼間4時間ほどの釣行。


北風がとても強い。


水温は更に落ちてついに6度台まで落ちてました。


さすがに誰も釣り人いないと思ったら、何気に同業者がポツポツ…。









前半2時間は大場所系ディープフラットをメインに探るも風強すぎて釣りにならず。


心が折れ、昼飯タイム。


今日のカップ麺はマルちゃんの『赤いきつね』


スープをたっぷり吸った油揚げにしっかり味がついたスープは安定の味。







後半戦は風裏に逃げ込み、ディープの沈みものメインでじっくりじっくり探るとただ重いだけのバイト


真冬なのであまり引きはないですが、この重み、幸せww







ここ最近の魚と比べるとちょっとマシな30後半でした!







釣れた魚探の反応とタックルです。


深海の枝の中でぬくぬくしてました。



○ダイコー コブレッティRCS61 004 フリッカー

○ダイワ チームダイワZタイプR+2506

○フロロ4lb

○ダウンショット






最後の1時間はカエルカワシマイキー投げて楽しみ、何も起きず終了。


いよいよ最低水温期突入!


今年はやや水温高いとはいえ、厳しいですね~。


ではでは。






ゲーリーヤマモト レッグワーム


あなたにおススメの記事
関連記事