2013 12/1 房総ダム釣行 何とか3本!

yzw

2013年12月02日 21:09

こんばんわー。


日曜日は房総ダムでアルミ出してきました!


9時〜16時までの釣行。










事実上、1人でボートを上げ下ろしするのは初めてで、かなりテコずりましたが、何とか完了!


てか陸上で移動するためのドーリーをケチったことにとても後悔してますw


うつ伏せ状態でしか運べないため、水際まで運んでから横からひっくり返したら浸水しまくって大変でした…笑


慣れるまでまだ時間が掛かりそうです…










本日のタックル。


ベイト4本と~






スピニングを2本!


コブレッティは順調に増殖中で現在12本w(ダブリあり)ありますが、


持ってるリールが6台なので、これでフルスペックですw









日本一遅い紅葉は今ピークを迎えております。


仕事に疲れた週末、これ見てボート乗るだけで癒されます。


最近それだけで満足しちゃうから釣れないんですが…笑










今回はなんと!!


魚の写真がありますww


1本目、インザベイトで35ぐらい。








2本目、40ないぐらい。


レッグワーム、ダウンショット。








3本目。


30㎝ぐらい。


レッグワーム、ダウンショット。








釣れたのは9〜11m


表層水温は12度ぐらいですが、魚はかなりディープに落ちてしまってます。


そしてベイトが回ってきたタイミングだけ反応があります。


1本目は岬のブレイク、2本目はフラット、3本目は涌き水だと思います。


全てディープで釣れた魚ですが、興味深いことに最初の2本はエア抜きしてもほとんど空気が抜けず、一番浅い水深で釣れた3本目はがっつり空気入ってました。


これは自分の予想ですが、最初の2本はベイトを追って泳ぎ回ってて、ある程度水圧の変化に対応できる魚。


3本目は完全いつきの魚でずっとストラクチャーに張り付いていたため、対応出来なかったのかなと。。


実際どうかわかりませんがw


でも小さい魚、ボトムべったりのストラクチャー付きの魚ほど空気が溜まる傾向はあります。









今週は試験で釣りは諦め、来週からまた釣り行きます。


場所はたとえ釣れなくても、しばらくこのダムに通うつもりです。


ここ数年、ホームを持たずにあちこち行ってたら基礎部分を失った感があるため、リハビリかねて基本を磨きたいと思いますw




ではでは。


ノリーズ インザベイト


あなたにおススメの記事
関連記事