2013 7/14野尻湖遠征!

yzw

2013年07月16日 00:10



14日の日曜日は長野県の野尻湖に行ってきました!


1年ぶり、2度目の野尻湖!!







前日に現地入りして近くのホテルに素泊まりし、翌日。


ボートの営業時間が7時~16時なので、その前に少しおかっぱり。











30㎝ぐらいですが釣れました!


イモグラブ ノーシンカー。




1本釣れたところで気分よくボート屋へ。


今回はシースピリットさんでボート出しました!









今日のボート。


アルミボートでエンジン15馬力、エレキはモータガイドのツアー72lb、魚探はHE5700とHE5600の2台!


あぁ、自分の船が欲しいww









タックルはこんな感じで~。


弟からステラFW借りてきたので、スピニング3本!









で開始数投でとんでもないの釣れちゃいましたww










なんと47㎝の巨大スモール!


多分この日野尻湖で最大クラスだと思います!!


7m、得意のキャロで。


アフターの産卵直後なのか全くというほど引きが弱かったのが残念ですw










更にその数分後にキャロで44㎝!







始まって47に44ってこれは野尻湖ヤバ過ぎるだろと思いましたが、そんなに甘くありませんでした。


なんとその後夕方までほとんどバイトもなくノーフィッシュ…










というのもこの日は三連休の中日の日曜日。


アルミにバスボに遊覧船にジェットスキーなどなど…


ピーク時の河口湖を思わせるほどの人の量で、湖はどこへ行ってもボートだらけ。


ざっと100船以上は楽に出てると思います…



ハイプレッシャーで喰い渋ったのか昼間は魚探の反応も少なくなってしまいました。



虫パターンも少し試してみましたが、シャローの魚影は薄く、夏らしい水通しの良いブレイクや岬周りにはまだ魚はほとんど入ってません。


となると、やはり安定はフラット絡みのディープ大場所なんですが、フラットエリアは特に人が多い…


魚探にはたまにベイトもバスらしき影も映ってるけど、全然喰いません…。


少しレンジ下げたりして対応しましたが、なかなか喰わず。


ポツポツと周りは釣れてはいましたが、船団の中で釣るのは難しかったです。





で下船間際に






30㎝ちょいですが、なんとかゲットして終了!


朝夕が魚探の反応もいい感じで、自分でも釣れる反応でした。








まぁ思うように釣れなかったのが悔しいですが、大きいの釣れたのでよかったです。


でも引きの強さは


最後に釣ったバス>>>>>>>>44㎝>>47㎝


でした笑




また行きたいけど、千葉から高速走りっぱなしで5時間強は遠いです…


ガソリン代、ボート代もバカにならないし…


誰か折半してくれる方いたらよろしくお願いしますw




ではでは。












Gary YAMAMOTO/ゲーリーヤマモト SILK WORM/シルクワーム 2inch





イモグラブ 40 ゲーリーヤマモト


あなたにおススメの記事
関連記事