日曜日は予定通り
新利根川に行ってきました!
朝、セブンに寄ったら
関和学プロを発見w
画像最悪で申し訳ないですが、奥に頭だけ写ってるのが関和プロで、手前のピンクの服着てるのも名前知らないけどJB出てる人っぽいです。
ランクルが2台!
めっちゃ食料買ってたけど、これから取材でしょうか?
5時にボート屋に到着。
今回も5馬力エンジン船借りて、エレキ持ち込みのスタイルです。
本日のタックル。
○サイラス63MLG アンタレスAR ナイロン14lb
○ドレッドノート69MH メタマグ フロロ16lb
○コブレッティ62ML 05ツインパワーC2000S フロロ4lb
○コブレッティ60ULL ルビアス2506 フロロ5lb
おなじみのダイコー満載のタックル達。
サイラスはなんと新川行ったときに
ニシネ師匠から頂いちゃいました!
ほとんど使用してなかったようで超美品。
グラスなのでクランク用として活躍して頂きます!
雨の中、上流を目指します。
5馬力で親父と弟を乗せてるので、めっちゃ遅いですw
まず1本目。
ダウンショット
2本目。
同じくダウンショット
3本目。
またまたダウンショット。
釣り全然しないし、雨なのに酒飲んでる親父も1本ww
ダウンショットをボートの真下に落として、バーチカルジギングみたいな感じで釣れた(笑)
4本目。SRXグリフォン
サイズ上がらないので、クランクにしてヒット。
5本目。ニシネのブレードクランク。
グラスロッド楽しい!!
6本目。ブレードクランク。
こいつは水面まで出て喰いました!
でこのあとボート屋に戻って親父を下ろして少し休憩。
雨も上がってきてこれからたっぷり釣るぞと思ったら、一気に真夏のような暑さに…。
朝調子よかったクランクパターンも沈黙。
かなり上流まで行ってもギルバイトすらありません。
やっと掛けたと思ったらラインブレイクしたり、バラし連発。
明らかに喰いが悪いです…。
7本目。
そんな中ノーシンカーでやっと釣れた…。
結局昼間さっぱりでこれで終了。
合計7本で最大41cm。
やはり全体的に渋かったようで、本数ではトップでした。
ミスなければ倍ぐらい釣れてたし、デカいのもバラしてしまったのがショックですが、状況考えたらまぁまぁですかね。
それにしても新利根もプレッシャーが高いです。
ポイントはほぼアシしかなくて右岸か左岸かしかポイントないから、みんな同じストレッチ流すから難しいですね…。
あとクランク巻いてきたらラインが引っかかってきて、そのラインを回収しようとしたらなんか引いてるww
手で頑張って釣ろうとして、なんとか近くまで寄せるとメーターオーバーのレンギョ。
しっぽにクランクらしきものが付いてたんで、何とか取ってあげたかったんですが、結局切れちゃいました…。
さすがにデカすぎっす。
てかブレードクランク気に入ってしまいましたw
浮いていくときもブレードが動くし、誘い出して食わせたいときは最強かもしれません。
もう少し安くなってくれればいいんですが…。
ニシネルアーワークス ブレードクランク
ではまた!!