5/6高滝釣行
こんばんわ~。
釣行記が山積みですが、どれも大して釣れてないし時間ないので、高滝釣行以外は割愛させて頂きますw
なので今年初の50upの写真だけ載せときます。
4/28の某ダム釣行にて。
岸際でじっとしていた魚(もちネストではないです)をサイト。
ほとんど見えてなかったんですが、勘でひたすらダウンショットを1分ぐらいシェイクして喰わせました。
久々の単車釣行だったので、タックルがバスライズ&ダイワの安物で結構昔の型、ライン4lb。
さすがにこのサイズだったので、掛かってからかなり焦りました(笑)
はい、50upはこんな感じで、6日の高滝釣行へ。
とはいえ朝だけですが…。
5時過ぎ高滝到着。
GWの週末なのに意外と釣り人は少なめ。(釣れてないから?)
朝一は加茂橋周辺をやってみますが、水が悪く、魚っ気もないので、境橋付近に移動。
こっちもほとんどボイルしてないし、魚っ気が全然ありませんが、水はマシ。
シャロー隣接のブレイク部分をキャロで探る。
移動してきてすぐにエビ系ワームで1バイトありましたが、吐き出された…。
仕掛けを工夫したり、ワームもあれこれ変えながらキャストを続けて1時間。
ストレート系ワームで何とか1本!
アベレージサイズですが、プリのメスっぽいです。
で釣れてリリースした直後に電話が。
「ナイスフィッシュ~!」
なんと学生トーナメンター
バス男氏でしたw
チャプターのプラで来たそうで、見渡したら自分のすぐ近くで浮いてました。
ホント偶然会ったんでビックりしましたw
軽く話して、彼は上流へ。
午前中はホント状況悪くて自分は8時に帰宅w
でも彼は夕方ラッシュがあったようなので続きはそちらでご確認ください!!笑
シマノ メタニウムmg
ではでは。
関連記事