4/5高滝釣行 リベンジ成功
こんばんわ~。
前回があまりに悔しかったのでまたしても高滝へ行ってきました。
とはいえ、昼間は用事があったので、前回と同じく夕方のみの釣行。
15時半、高滝到着。
18時過ぎには暗くなるので、リミットは2時間半。
そこそこ南西の風が吹いていたため、毎年恒例の本湖ワカサギパターン決行。
実績のある護岸をミノーでランガン。
しかし全くバイトがありません…。
有望なポイントを全て回り終えやばいなと思いつつ、最初に探った一番信頼してるシャローフラットへ戻ってきました。
するとやり始めてすぐにバスがボイル!!
1匹のワカサギが必死に逃げてます。
急いでミノー投げまくるも喰わない…。
ビッグミノーばかり投げてましたが、前回より風も弱く、水の透明度も高いので、意外とセレクティブな状況なようです。
ってことでジグヘッドを投入。
しばらくして、目の前をフラフラ泳ぐジグヘッドに下からガバッっと派手なミスバイト。
久々に興奮しましたが、惜しい。惜しすぎる…。
その後また反応なくなり少し暗くなってきました。
諦めかけてたとき、同じコースを何度も通していたシャッド。
さっきバイトあったとこと全く同じとこを通過した瞬間、また下からガバッっとバイト!!
足場高くてオダだらけなのに4lbだったので、かなり精神的にもヒヤヒヤで、取り込み苦労しましたが何とか捕獲!
この1本釣るのにホント苦労しました。
42cm、スクワレル61でした!
そこまで大きくないけど、最後の最後で満足の1本が釣れてくれました。
多分ですが、さっきのボイル&ミスバイトしたのと同じ魚ですw
こいつじゃないにしても、せいぜい2,3匹しかさしてきてないですね。
調子いい時はバスだらけワカサギだらけで、永遠釣れ続けるんですが…。
今年はちゃんと釣り行けてないし、既にタイミング逃してるかもしれませんが、厳しいことは厳しいです。
とはいえ今週末辺り爆発するかもしれませんよ!
今日嬉しかったこと: ベントミノーを拾ったこと。
今日悲しかったこと: ルアーを5つロストしたこと…orz
ジャッカル スクワレル61
ではでは。
関連記事