7/2高滝湖釣行!

yzw

2011年07月03日 19:41

こんにちわ~。


土曜日は知り合いの人ら3人で高滝へ行ってきました。


今日は白バイに捕まらずに来られましたよ~(笑)


午前中の釣行。


ここ最近釣れてないからか、休日だというのに釣り人はかなり少ない。


まずは本湖。


加茂橋周辺をやってみるも水が悪くノー感じ。


移動して境橋下流の護岸。


とにかくこの日はボイルもほとんどなく明らかに活性が悪い!


早い動きに喰ってくる状況じゃないし、沖のフラットで魚が湧いてる感じもないので、ジグヘッドワッキーのスローなスイミングで護岸際を狙う。




小さいけど1本目。


こいつ釣るのにかなり苦労しました。







暑くなってきて本湖が釣れる気がしなくなり上流へ移動。


最上流は薄濁り、他はコーヒー色で、先週大量に居たバスが居ない!!


てか見えません…。


時々見えたと思ったら、じっとしてるのがほとんどでやはり活性が低そう。


ルアーとか喰わせ方変えながら、サイトで狙える魚を狙っていく。





41cm、970g!!


ノーシンカーの表層ピクピクで気付かせて、止めて沈めてポーズ、ジャークで喰わせた1匹。





上流で粘るつもりでしたが、あまりに狙える魚が少なすぎるので再び本湖へ。





境橋のスロープでとっちのパパさんに嬉しい1匹。


その直後、俺のジグヘッドワッキーのフォーリング中にガツンッっと激しいバイト!!






41.5cm、1030gのナイスフィッシュ。


ラインは3lbだったもんで何度もオダに巻かれかけてヒヤヒヤでした。



この後反応なく、俺はバイトがあったので11時半にストップフィッシング。


半日で俺3本、とっちのパパさん1本、セコムマンさん1本です。


とりあえず今年の高滝は厳しい!


毎年スポーニングが終わってアフターが出てくると岸際に一気に魚っ気がなくなって、


その代わりに沖のフラットで朝夕はベイト追って表層付近でボイル、ボトムではエビ喰い出したバスが溜まるんですが、今年は完全にもぬけの殻。


今年ってボトムにエビやゴリ少ないんすかね?


得意のヘビダン、ヘビキャロを封じられてはなす術がありません(笑)


おまけにこの日は濁りで上流サイトまで封じられて、ホントキツかった…。


沖に居ないとなるとやはりまだ岸際居るのかなと思うんですが、水悪いし、やはりマメばかり。


先週もセレクティブだったけど魚の活性自体はまだマシでしたが、今週は暑くなったからか一気にだめになった気がします。


他の方も今年は相当やられてるようで、かなり厳しい状況です。


この日はかろうじて釣れたけど、ボウズと紙一重ですわー。



日曜はとしと房総のダム&野池巡りしてきましたが、また後日報告します。






東レインターナショナル(TORAY) ソラローム スーパーハード アップグレード



定価 2940円(税込)↓
ナチュラム価格1470円(税込)

割引率:50%割引


極細ラインを使うときは信頼出来るラインを!!






ではでは。


あなたにおススメの記事
関連記事