いつも
ほとんどバス釣りをご覧のみなさん(特によくコメントして頂いてる方)。
更新しなかったり最近みたいに突然連投だったりですみません。
土曜日も高滝行ってきたので、レポ書きます。
天気予報だと11時から雨だったので、それまでやろうってことで合羽持たずに出発。
行く途中、明らかに雲行きが怪しい。
案の定、着く前から雨降ってきて濡れましたw
8時ごろ高滝到着。
桜もかなり咲いてきましたが、雨がぁ~。
朝からずぶ濡れでテンション落ちます…。
本日のタックル。
いつもの2本で。
もちろん今日も本湖を巻物でランガン!!
ただこの日は雨降ってて風もあるから悪くはないと思うけど、風が思ってたより弱い。
あまり濁りも入ってないし、釣り人も暖かくなってかなり増えてきたのでとてもセレクティブでした。
いつも通りデカいミノーやスピナベから投げていきますがどうも見切られてる感じ。
大多数の人がミノーやシャッド巻いてるんで、簡単にはバスも騙されてくれませんね。
ベイトでデカいルアー投げてましたが、状況察してスピニングで小さめのシャッドやミノーへ…。
それでもやはり天下の高滝バス。
全くのノーバイトで、ワーム使っちゃおうかとも思いましたが、
秘密兵器投入。
すると数投目で目視していたルアーが消えた!!
デカイ!!そして太い!!!
周りオダとか竹だらけなのに使い古しの4lbで、しかもリアフック1本だけしか掛かってないからめっちゃ焦りましたww
長さは
47cm
間違いなく今年一番の綺麗な魚体っす
え!?何で釣ったって?
仕方ありませんね。
今日は釣れて機嫌がいいので出血大サービスw
ノリーズの
ザグスティックです。
とにかく売ってないのがネックですが、釣れますよ~。
先行者もいたし、自分でも散々ミノーやらシャッドやら投げとおした場所ですが、こいつは他のルアーがだめな時に魚を連れてきてくれるんです。
やっぱプレッシャー掛かった時はスイスイ系のビュンビュン系が効くんですよ(笑)。
それにしても波動の違うルアーを使い分けて上手く喰わせられたんで自分でも凄いと思いましたw
自分的ホント100点満点な釣れ方とファイトだったので、大満足です。
楽しい!!
更にポイント移動してボート屋前。
タダ巻き中のミノーにグワッっと良いサイズが喰ってきましたが、ミスバイト。
その後何投げても喰わず更に移動。
道挟んで反対側に大量にいる船団&おかっぱりを尻目に、こっそり1本!笑
場所はよく高滝来てる人なら写真見ればすぐ分かるかと思います。。。
今度はビーフリーズで。
以上です。
10時半ごろ終了。
久々に満足いく時間釣りが出来ました。
って言っても3時間程度ですけど…。
釣り人が集中してたのは相変わらず境橋上流の岩盤付近が一番多くてボート9船、岸4人。
UFOワンドが岸11人。
北崎橋付近も10人ぐらい。
他はポツポツと言った感じ。
雨だったから土曜日にしては人少なかったけど、プレッシャーはかなり掛かってると思われます。
人が沢山いる所は間違いなく釣れる所だし、そこで釣り勝つのが一番爆発力あって確実ですが、
今の時期は本湖のどこでもポイントになるし、他のバサーとバッティングしないようなポイント選びして釣るのもありかなと。
ヤフオク!!ビーフリーズ
ではまた!!