10/31野池巡り

yzw

2010年10月31日 23:41

ちわ~。


日曜日は野池を3箇所ランガンしてきました!



またしても朝は起きれなかったので、9時頃に最初の池へ到着。


台風後なので水はコーヒー色、既に先行者4人と釣りする前からいかにも厳しそうですw













本日のタックル!


○ベイト

ロッド : DAICO Cobretty RC66/006 "VALE TUDO -KING OF KINGS-"
リール: SIMANO アンタレスAR
ライン : TORAY  スーパーハード ドリフト 14lb


○スピニング

ロッド : DAICO Cobretty RCS60/003 "Honey Flash"
リール: SIMANO 08 ツインパワー C2000S
ライン : TORAY  アップグレード 4lb








って言ってもいつも一緒なんですが…。



他のブログとかの真似して、ちょっとかっこよく書いてみましたw



もうこのタックルはベタ惚れですね笑


カッコよすぎるし、性能的にも申し分ないです。


コブレッティのサブネームはハニーフラッシュとか囮捜査とかヘンテコな名前でネタってよく言われてますが、本人は気に入ってるんで指さして笑わないでくださいねw



大分古くなってきましたが、ぶっ壊れるまで使います!!










この池はほぼ全面護岸なので、とりあえず巻物でランガン。




SRXグリフォン



MRXグリフォン



ステイシー





色は派手系メインに徐々にレンジを下げてスローな動きへ変えながら、広く探っていくも反応がない。


水温も大分落ちてるみたいだし、他の人もさっぱり釣れてません。


やっぱ台風後で活性低いんですかね?












スピニングに持ち替え、スワンプクロウラーのネコリグでじっくり…。


するとしばらくやって2バイト。


しかしガードなしのマス針なのにフッキングしないw


コツッっととても小さなバイトで、渋いのか、バスが小さいのか。
















結局1周してみるもさっぱりなので、水深があって、唯一なんか沈んでそうな排水の水門?前へ来て、粘ることに。



ステイシーで超スローに引いてくると、コツッっと小さなアタリ。



また乗らなかったとか思ってたら、












小さいのが付いてました笑






その後も深い所をネコでじっくりやると、












知らない間に掛かってました爆


小さいバイトの犯人はこいつらですね。


なんだチャイチーの2匹だけじゃんとか思ってる方もいるかもですが、周りの方は一切釣れてないんでとても貴重な2匹なのですw


まぁこんなサイズみんな要らないし、狙ってないのかもしれませんが。







この池を見切り次の池へ。


ブログの釣行記で池の写真と地名載せてるのを見つけて、必死にその場所地図で探してそれらしい所見つけましたw


迷いに迷って1時間。


やっと見つけたと思ったら、全周囲有糸鉄線で囲まれてて中にも更にフェンスがあって、立ち入り禁止の文字が…。


なんかの試験場?


よくわからないけど、釣りは出来そうにありませんね。


家帰ってパソコンで見てみましたが、写真見る限り場所はここ。


せっかく辿り着いたのにショックですが、まぁ俺は遠慮しておきました。







で最後の池。


平野の皿池です。


クランクやスピナベ、ワームといろいろやりましたが、結局ノーバイトで14時終了です。


釣れないとあちこち行きたくなりますが、釣れない時ってどこ行っても一緒ですねw


この日はやっぱりどこも渋かったみたいですし。








テイルウォーク(tail walk) MUDSEEN S682L FREE STYLE



定価 18900円(税込)↓
ナチュラム価格8500円(税込)

割引率:55%割引





バグリー バグリー ダイビングB3 マグナム



定価 1995円(税込)↓
ナチュラム価格630円(税込)

割引率:68%割引





メガバス(Megabass) MUSHROOM HEAD(マッシュルームヘッド)



定価 680円(税込)↓
ナチュラム価格440円(税込)

割引率:35%割引










ではまた次回!!!


あなたにおススメの記事
関連記事