久々の40up!8/24野池釣行

yzw

2010年08月27日 00:06

こんばんわ~。


沢山のケータイ水没乙メール&コメントありがとうございます笑









24日に友達と地元の野池行ってきました。


まず一箇所目。


この池は今からyzwが初めてルアーでバスを釣った思い入れのある野池。


そもそもバス釣り始めようって思ったきっかけは小4ぐらいの時に、茨城の小貝川に連れて行ってもらった時にミミズをエサにしたウキ釣りでバスを釣ったこと。


そして親とウキ釣りしてると、入れ替わり近くで釣りしてはランガンしているバサー達。


橋の近くでやってたんですが、その橋桁で釣りをしていくバサーはみんな釣れてました。


当時はピークだったんでしょうね。


挙句の果てにはバケツいっぱいにバスを入れてるのを見せて貰って絶句。


自分らはエサで小さいフナとかの小物を釣ってるのに、彼らはルアーでかっこよく大きなブラックバスをドンドン釣っていく。


その光景に心を打たれ、俺も釣りたいと思い上州屋へw


釣りの本をひたすら読み返しての初めてのルアーフィッシング。


他の釣りでスピニングを使えるならベイトに挑戦してみようと書いてあったのと、見た目のかっこよさと使った事のないリールに惹かれて買ったのは、


リールがスズミのバスファルコン(ベイト)で竿が同じくスズミのバスボーマー60MLでラインは知る人ぞ知る海平の4号!!笑


小遣い全てはたいての買い物でした。


ルアーは1つずつ使いこなして持ち駒を増やせと本に書いてあったので、ピーナッツのマットチャートカラーを1つだけ。



で次の年の春、バスが居るらしいと聞いた小さな池にチャリで出撃。


勿論1回目はバックラッシュが激しくて釣りにならなかったんで、数回の釣行と家の前でのキャスト練をしたあとですよ?笑




ウキを使わない釣りも初めてでどうやってアタリを取ればいいか分からなくて、竿でアタリを感じれないと思っていたので、視認性の高いピーナッツのマットチャートカラーを買って竿を立ててルアーが泳いでるのを見ていてルアーに変化があったらアワセるという作戦。(つまりルアーを浮きに見立てたわけですね)


小学生のころですが、結構考えて釣りしてるでしょ?笑


でたまたま沖のほうで浮いている見えバスを発見して、目の前通したらマグレで釣れましたww


30cmぐらいだったんですが、小学生の体で30cmはかなり大きいもので、見た目のかっこよさ、強烈な引きに魅了され以後バス釣りに完全にハマりました。


その後はかなり通って結構釣れたんですが、釣り人の増加、バスの激減により釣れなくなったので今回来るのは5年ぶりくらい。


昔はへら、バス、雷魚と結構居た釣り人も最近ではほとんど来てないようですね。


草がぼうぼうで荒れ放題でしたが、草を掻き分けランガン開始。


思い入れのあるピーナッツで一通り探るも、1度バイトらしきものがあっただけで撃沈。


友達はグラブのジグヘッドで30ぐらいのをバラしのみ。


でもバスが生き残ってたことにちょっと感動w





その後移動して2つめの池。


良い感じの夕マズメ、バジンクランクでサーチしていくと数投目でヒット!


サイズは20センチくらい笑


しかし、写真撮ろうとしたら逃亡されたので写真はなしです。


その後またしばらくして、横から波紋が来てドンッ。


久々の良い引きを味わってあがってきたのは、










42センチのナイスサイズ。






バジンをバッくり!!






でこの後もトップ系で池を一周するも結局追加できず終了。


でも久々に良いサイズ釣れたので大満足です。


この池でこのサイズはホント貴重ですからw


自分では琵琶湖で60釣るより難しいと思ってますから~笑




あと本日久しぶりに釣具屋行ってきました。





○640円、TC60
○420円、TDポップスティックZERO


あんま安くなかったんですが、ポイントで500円引きということで買っちゃいました。


まぁどちらも買戻しなんですがw


TC60は説明不要でこの巻いてくるとカチカチ音が出るのが、一番の魅力。


てかエバーグリーンは個人的表層クランク作るの上手いですね。


TC60、コンバットクランクSSR、ラットアタットハイパーソニックと使ってきましたが、どれもなかなかですよ



コンバットクランクSSRとラットアタットハイパーソニックも現在ストックが無くなってしまったので、中古で見つけ次第買う予定です。


ポップスティックゼロの方は、知ってる人ほとんど居ないと思いますが前持ってて結構釣れたのと、滅多に売ってないので衝動買い。


2、3年でカタログ落ちした伝説のモデルなので、ほとんど出回ってないんですが、ドッグウォークもポップ音も出せる優等生ですね。


ゼロボディは割れやすいらしいですが、ポッパーゼロとこいつは使ったけど良い感じですよ~。







あなたにおススメの記事
関連記事