高滝ツーリング
こんばんわ~。
只今バイク買ってウキウキ中のyzwです笑
土曜日はバイクに早く慣れるためにちょっと高滝湖まで走ってきました。
実は釣竿1本だけ持っていって釣リーングにしたかったんですが、上手く釣竿が固定できなかったのとまだ運転下手糞なので今回はパスしました。
やっぱロッドホルダーないと厳しいなぁ。
発進がかなり酷いですが1度もエンストすることなく千葉からうぐいすラインを南下。
何度か他のバイクとすれ違ってめっちゃテンション上がる俺ww
他の車もバイクも原付の時とは違った対応で、周りからライダーとしてちゃんと見られてることにちょっと感動。
そんなこんなして牛久を通り過ぎ無事到着!
とりあえず北崎橋の駐車場で休憩。
高滝湖ってバサーなら誰もが知ってるバス釣りのメッカですが、実はバイク雑誌にもちょくちょく載るほどの人気のツーリングスポットでもあるのです!
やっぱり先日の雨の影響でかなり濁ってますが、ワカサギパターンを期待してか釣り人はかなり居ましたww
ボーターは古敷谷、おかっぱりは各ワンドに集結してましたが、やはり強風と濁りの影響であまり釣れてる様子はなし。
ボート屋前にも来てみた。
我らが阿部ちゃんもアルミ片してたしやっぱ釣れないのかな?それともガイドがお昼まで?
やっぱりちょっと濁りすぎですね~。釣竿持ってこなくてよかったわw
お次は境橋付近。
現在上流から流れ着いた土砂を取り除く浚渫工事中なので、変な船が浮いてました。
杭もこの前来た時よりかなり増えてたし、釣り人は皆無でした。
で高滝をあとにし、更に山道を南下。
このまま亀山まで行っちゃうかなーとか思って途中まで行ったんですが、久留里から亀山までの道(410号だっけ?)が土砂崩れで通れず迂回が必要だったので、
途中の久留里城でUターン。
ホントはお城の写真撮ってきたかったんですが、駐車場から少し歩くみたいなのでやめました笑
であとは来た道をひたすら戻り帰宅!
本日のツーリング距離は100キロちょい。
軽く腕慣らしのつもりが結構走ってしまったw
楽しかったけど、やっぱ一人は虚しいな笑
やっぱ何人かでツーリングしたいなぁ。
バイク仲間が欲しいです。
あと俺のバイクですが、買うとき気づかなかったけどフロントフォークのオイル漏れが結構酷いのでバイク屋持っていくことにしました。
保障期間中なんで修理費用は掛からないけど、インナーチューブまで代えてくれるのかなぁ(かなり金掛かるし無理かw)。
オイルシール交換だけじゃまた再発しそうな勢いだww
まぁこのオイル漏れ以外はかなり快調ですね。
この年式ではありえない位、外装も機関も絶好調です
あと高滝は水温は今回の雨でかなり上がったみたいなので、濁りが落ち着き次第釣果は期待できると思います。
しかし今年も釣り人はかなり多いみたいなので、思うように釣りはできないかもですね。
以上、地元yzwが高滝の現状をお伝えしました~笑