貰い物

yzw

2010年01月15日 01:36

こんばんわぁ。


いや~試験勉強が大変になってきました汗


来週が山場だけど、今週末も勿論釣りには行きますよww


まぁ近場ですけどね。





でも今週は寒いですね~。


今日とか通学の原付はかなり辛かったです…笑


なんか田舎だからか、車の温度計とかで測ると千葉市や東京と比べて俺が住んでる所は3度ぐらい寒いから余計なんですよねw


yzw、この時期はどこへ行くにもバウオのオールウェザースーツが頼りで着込めば釣りの時も平気なんですが、


流石にバイクの場合だと朝や夜はかなり寒いです。


まぁバウオが寒いというより手や足回り、首や顔などから寒さが進入してくるのが原因だし


ダウン+ジーパンとかと比べたら大分助かってますが…。



話それましたが、今週末は厳しそうな予感ですね。


春まで体も釣果も寒いですが、頑張っていきましょう!





この前釣り休止中の友達に貰ってきましたのでUPしときます。






古いルアマガと








ラバジとフック頂きました!!感謝です。


ルアマガこれだけあればしばらく暇つぶしできるかな笑


パイルドライバーは個人的には…ですが。




ガンクラフトのガンジグコアヘッドってあまり人気はないですが、すり抜け良いしフッキングも良いのでお勧めですよ。


まぁ基本はゼロワンジグだけあれば俺的十分なんだけど、使う時はありますね。



ガンジグコアヘッドの最大の特徴はなんと言ってもフックの角度。


因みにこいつは45度のきつめの角度で小さな力でも貫通させやすい形状です。


モグラジグやTOラバージグの対極と言った感じですかね。


で更に面白いのがこのフック角度だと簡単に掛かる分普通ネガカリが増えますが、これはかなりヘッドを絞ってあるんでスリ抜けが思いのほか悪くないこと。


上手く長所と短所を考えてある気がします。




フックの角度についてってあまり知られてないけど、結構重要なんですよ~。


ジグの場合は説明しづらい部分があるので、マス針の場合で言うと、ラインアイがフックの内側に向いてるほど小さな力でも掛かりはよくなります。


で市販のマス針がなぜ外側を向いてるかというのは、ネガカリを減らすためw


外側向いてるほうが掛かりは悪いんで。




個人的にですが、こういう理論的なことはオーナー針が一番しっかり考えられてる気がしますね。


針自体はがまかつの方がいいけどww


まぁ言いたいことは言えたし今時間ないんで、また今度しっかりと書きます笑


ではまた次回w!


あなたにおススメの記事