こんちわ~。
今日はスピナーベイトについて語ります笑
どうでもいい方はスルーでw
まず最近このスピナベが調子良い。
常吉の浜スピナーベイト!
きしめんスカートの効果はちょっとまだ不明ですが、
波動が良いし、立ち上がりが良いし、良く飛ぶし、スロー~ファーストまで安定してるし、良く釣れるし良いですよ、これ。
スピナベオタのyzwが言うんだから間違いないっす笑
俺のスピナベケース!
良く使う分、かなり消耗が激しいけど、これだけストック確保してますw
クリスタルS、Dゾーン、浜スピナーベイトが使用頻度高いかな。
それにしてもルアーって知らない間に増えていきますね笑
あとスピナベについてよくある質問を自分なりにまとめてみました↓
Q スピナベに適したロッドは?
A 投げるスピナベのウエイトにもよるけど、基本的には長めの硬めが良い。
Q いくら投げても釣れない。使い方が分かりませんw
A 基本的にはストラクチャー周辺や釣れそうな場所をひたすら投げて巻く!笑
線の釣りなんで、護岸と平行とか、ゴロタが続いているなど、長く引ける場所で使うと効果的。
風が吹いてこんなんじゃ釣れねーよってぐらい荒れた時に爆釣の可能性あり。
Q トレーラーフックって効果あるの?
A 時々トレーラーフックにだけ薄く刺さってたりするから、効果はある。
ただトレーラーフックが邪魔?になって掛かりが逆に悪くなったこともあったし、ネガカリも増えるからyzwは使わなくなった。
ガーグリングとかバジングメインで使うと、バズベイト並みに乗りが悪くなるからそういう場合はあると良い。
Q トレーラー(ワーム)って効果あるの?
A ウィードや泥底など、スピナベがボトムに食い込みやすい場合に使うことあり。
トレーラーの役割はフォールスピードを遅くするため、ボリュームUPのためなので、通常は必要なし。
Q ライン結ぶ所にゴム管付けてる人いるけど何のため?
A 接続を直結ではなく、スナップを使う場合ブレードなどにラインが絡みやすくなるので、それを防ぐために使ってる。
Q 一匹釣っただけでワイヤーが曲がったんだけど不良品?
A ほとんどのスピナベはフッキング率UP(ワイヤーが曲がってフックと一直線になると係りやすい)のためやバイブレーションU Pのためにワイヤーは細くできてるので仕様。
Q クランクとの使い分けは?
A こればっかりは状況や場所にもよるので使ってみないと分からない。
経験上ベイト絡みのパターンではスピナベの反射が効くことが多い。
あとは水深。
こんな感じかな~。
参考にしていただければ幸いです。