冬の釣り…

yzw

2008年11月27日 20:36

こんばんわー。


この前大学受験行ってきました。


いやー、面接がボロボロでかなり心配です。


とりあえず受かってる事を祈ってますw







そんなこんなでyzwがあまり釣りをしていない間に季節は進行。


大分冷え込みも厳しくなってきたし、そろそろ冬を意識した釣りが必要な感じですかね。


自分的には12月いっぱいは普通の釣りやフィネス系の釣りでどうにかなる感じですが、


1月~3月初め位までは厳しいっていうのが、毎年の感じです。


ってことで今年の冬はどうしても冬バスが釣りたいっていう思いが強いです。


冬の攻め方でバスプロや雑誌やなんかでよく言われるのはシャローorディープ喰わせorリアクション


簡単に言うと少数派だけど冬でもシャローに残り積極的に捕食するバスを狙うか、


水温の安定したディープに落ちているバスを狙うか。


超スローにして口を使わせるか、


リアクションバイトを狙って反射的に喰わせるかということです。



ということでこの4つのキーワードを元に、冬に効果的なルアーをピックアップしてみました。





まずはシャッド系


これはシャローでただ巻きすればリアクションを誘発、ポーズさせれば喰わせの両方の釣りができます。


冬とは関係がないですが、yzw的に来年はシャッドブームがくる気と思います。


最近トーナメントでもよく使われてるし、各メーカーのNewモデルも続々と出てるし絶対流行る気がします。






続いてスピナーベイト。


1/4oz以下の軽めのウエイトでシャローをゆっくりスローロールさせるのが有効。


スピナベならシャッドを通せないカバー回りでも使えます。






シャロー攻略の最終兵器はテキサス&ラバージグ。


冬でも条件の整った大規模なカバーは波風を防げて、さらにエビなどの食べやすいベイトも多いので、バスも身を寄せるはずです。


カバーをダイレクトに狙ってスローに細かく誘うのと、ブレイク周辺を探るのが効果的。


自分はめんどいからあまり使わないけど、スローに誘うなら定番のラバージグ&ポークも良いと思います。






バイブレーション&メタル系はディープでリアクションで喰わすのに使用。


基本的にディープではリフト&フォール、シャローではただ巻きですね。


鉄板系とシャッド系は外道も多いのでご用心をw


去年は鉄板で何本か巨大ニゴイを釣ってます笑






最後に喰わない時ほど頼ってしまうのがフィネス系リグ。


水深にかかわらず、ここぞというところでロングシェイク&ステイで無理やり口を使わせます。


ワッキー系リグとスモラバ、ヘビダンがメインです。



知ったかでいろいろ書きましたが、一番大事なのは防寒対策です笑


自分の場合だと、


下は靴下2重でタイツ、スウェット、上はTシャツ、ロンT、厚手のパーカーを着てアウターとして最後にレインウェアを着て、ニット帽までして釣りしますw


冬はバサーにとって厳しい時期ですが、お互い頑張りましょう笑


あなたにおススメの記事