やっちまった~ww

yzw

2008年03月03日 00:03

こんばんわ~。





実はツインパワーのハンドルを2ヶ月位前に中古でZPIのカーボンハンドルを樋口さん(5千円)で買って、変えていたんですが、ご覧の通り無残な姿になってしまいました涙


この前、釣りに行った時に、





こんな感じでいつものようにリール付けっぱのタックルをチャリのロッドホルダーにつけていたんですが、走ってる最中にロッドが回転してハンドルが走っている車輪の中へ…。


ロッドホルダーが緩んでたのと、ロッドベルトでしっかり固定していなかった自分が悪いんですが、ショックすぎです…涙


一応ツインパワーにはアルミマシンカットのもとからのハンドルをつけてみたら、中のハンドルの軸が入ってた部分まで曲がってしまったらしく、かなりゆがんでしまいましたww


巻くと少しボディに近づいたり離れたりするけど、なんとか使えそうなのでよかったです。


あとで分解して直してみようかな。。。





それでZPIハンドルについてちょっぴりインプレ


○カーボン部分はなにげ頑丈ですww (ハンドルノブ部分のシャフトが折れたので笑)。


○5000円ならいいかもしれないけど、定価だと正直…。アルミマシンカットハンドルと比較しても大して差がないし、まぁ自己満足ですかね。


○シマノのハンドルノブと比べるとノブが安っぽい。自分のは中古だったんでダイワのコルク模様のやつですが、新品でもダイワのプラスティックのやつです。シマノ対応のハンドルでもノブの相互性はダイワのみで移植も不可。正直シマノ使っている人はノブをあのプラスティックのやつに変えるのはちょっと…、って感じです。


あなたにおススメの記事